公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える (619レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
169: 2011/11/03(木)22:39:29.23 ID:bEsN+aWL(6/12) AAS
セロトニン仮説の隘路
→これは前章にみたように、ほとんどすべての抗うつ薬がセロトニンの働きを強めることから来ている。
つまり、セロトニンを与えれば治るということは、セロトニンが不足しているのだろう、という論理である。水がほしい、ということは、体に水が不足しているのだろう、というのに似た考え方であって、医学ではよくみられる発想だ。
大間違いではないにしても、次の点で本質を外す可能性もある。
?そもそもセロトニンを強める薬が抗うつ薬として開発されているのだから、循環論法であって、ここには原因と結果を混同しているような面がある。
妙な喩えかもしれないが、「郵便ポストはどれも赤い」「それでハガキがどんどん集まるところをみると、どうやら赤という色を見ると人はハガキを出したくなるらしい」「だからポストの色は赤が一番良いのだ」と言っているようなものである。
この場合、たまたま明治時代にポストの色を赤に決めただけであって、もし最初に緑にしていたら、緑にハガキは集まったはずである。
184(1): 2012/01/03(火)18:25:27.23 ID:g9UzcQJe(2/2) AAS
>>182
「それなりのレス」で、判断したんだが
それ以外で判断できると、何で思うのかな?
292: 2012/02/21(火)06:49:45.23 ID:1yryrZ2Y(1) AAS
>>290
早く死ねよ 世の為だ
298(1): 2012/03/21(水)06:07:40.23 ID:LvmkQ/ui(2/2) AAS
生徒が教師をアンケート等で評価することだって当然出来る。
「評価には評価のための知識がいる」とほざく輩もいるが、
そしたら世の中の大半のアンケートは無意味ってことかw
「評価の知識が必要」なのは、評価のシステム(例:選挙)を作る際にであって、
既存の評価システムの上で評価するには、評価者に「評価のための知識」は必要ない
568: 2020/06/20(土)19:51:45.23 ID:TnKpo1nk(1) AAS
古知野北小学校の熊澤光浩は癌で氏ね
574: 2021/07/01(木)20:50:16.23 ID:w6NiwMJ7(2/4) AAS
19年ねん8月がつ、柴田しばたさんは小島こじまさんにメールを送おくり、なぜ昼間ひるまもシマトネリコに集あつまるのか、もっとカブトムシの生態せいたいを知しるにはどのような観察かんさつ方法ほうほうがあるのかなどを聞きいてみました。小島こじまさんからは、シマトネリコの強つよいにおいのためと考かんがえられることや、
きちんとデータをとって確たしかめた人ひとはいないことを説明せつめいされました。
162匹ひきを追跡ついせき
翌よく20年ねん夏なつ、柴田しばたさんは夏休なつやすみの自由研究じゆうけんきゅうで取とり組くむことを決きめ、小島こじまさんのアドバイスをもとに庭にわのシマトネリコに止とまるカブトムシを1日にち3〜5回かい、毎日まいにち観察かんさつを続つづけました。カブトムシ162匹ひきにフェルトペンで印しるしをつけて追跡調査ついせきちょうさも行おこなったところ、
夜間やかんに集あつまったカブトムシの多おおくが昼間ひるまもそのままとどまり続つづけ、樹液じゅえきをなめたり、交尾こうびをしたりしていることを確認かくにんしました。さらに今回こんかいの研究けんきゅうから「人ひとが新あたらしい植物しょくぶつを植うえることで、
生いき物ものの生態せいたいを大おおきく変かえる恐おそれがある」との考かんがえにたどりついたと言いいます。
柴田しばたさんは「今後こんご、シマトネリコに集あつまった年としと集あつまらなかった年としの木きの樹液じゅえきの成分せいぶんを調しらべたい。また、無線機むせんきなどを使つかい、1匹ぴきのカブトムシの個体こたい追跡調査ついせきちょうさをして行動こうどうパターンも調しらべたい」と意欲いよく的てきです。【堀ほり菜菜子ななこ】
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s