[過去ログ] (生徒の未来確保)派遣企業の再禁止 (930レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628: 2010/01/03(日)10:20 ID:5k+kS9de(1/11) AAS
>>626
で、なにがいいたいの?
629: 2010/01/03(日)10:24 ID:5k+kS9de(2/11) AAS
>>626
君の意見では現在の 正規・非正規の格差は必要不可欠 ということになるけど
この解釈でいいの
現在の法制では 正規社員(正職員)の首切りは難しいのだからね

ま、出来もしないのに 企業や金持ちにだけ過剰な犠牲を負わせよう という空虚な論説よりはマシだけどな
635
(1): 2010/01/03(日)22:53 ID:5k+kS9de(3/11) AAS
何度言ったらわかるのかね
もう少し学習したら?

・見も知らない相手から オマエ 呼ばわりされる所以はない

まずは この非礼を詫びたらどうかね
636
(3): 2010/01/03(日)22:58 ID:5k+kS9de(4/11) AAS
建前の きれいごと をとうとうと述べて

現実的な解決策を見出さず、時間切れ・逃げ切り を狙う卑しい根性主と同一レベルで語ってもらいたくはないな

本気で 派遣や非正規雇用に終止符を打ちたいのなら、現在非正規雇用に押し付けられている「解雇」を正規雇用者側も、同一リスクで引き受ければいいだけの話

いざというときに、正規社員でも制約なく解雇可能、となれば黙っていても企業は派遣というかたちでではなく、正社員として雇用するだろう、と述べている。

これ以上の説明は不要だよな
日本語くらいは読めるだろ(苦笑
638
(2): 2010/01/03(日)23:04 ID:5k+kS9de(5/11) AAS
それが嫌で、現在正社員の己の立場を守りたいだけなのなら、黙っていろよ

非正規雇用の禁止 などという「ええかっこ」はするな
ということだよ
本気で、非正規雇用の禁止 を言うのなら、ますは今現在恵まれている側がアドバンテージ(この場合は正規雇用者は非正規雇用者に比べて解雇要件が厳しく守られる、ということ)を投げ捨ててから、ものを言うべきだろうなあ

それが出来ていないから、所詮はキミたちは安全地帯に逃げ込んでいて「高みからものを叫んでいる存在」に過ぎないのだよと、教えてあげたはずなのだがなあ

ま、負け犬の遠吠え、というところだね(苦笑
もう、えらそうにモノを言うのはいい加減に止めておいたら?
恥ずかしいだけだと思うけどね
641: 2010/01/03(日)23:09 ID:5k+kS9de(6/11) AAS
キミも人の話を何一つ聞いてないだろ?

そういうレベルの 失礼な人間 にはこの程度で十分じゃないか(笑い
645
(1): 2010/01/03(日)23:14 ID:5k+kS9de(7/11) AAS
キミもこちらの説明を無視して とうとうと己の意見を口汚く発言しているだけだろ?
そんな手合いには その程度 の相手しかする必要がない ということだよ

まじめに話がしたいのなら、まずは 言葉遣い の非礼を詫びてから言うものだ
礼儀知らずには、こちらとしてはあまりかかわりたくはないのだよ

かといって、キミの言いたい放題にさせておくと、これまたよろしくないので、最低限の発言をこちらはしているだけなのだよ。
646
(1): 2010/01/03(日)23:17 ID:5k+kS9de(8/11) AAS
ま、良識ある人間はこのスレきちんと読めば、私の言いたいことはわかるだろうし
口汚く罵り交じりにしか、モノをいうことが出来ない レベルの人間の発言と
どちらが信頼性に足るか、は賢明な理解をされるとは思う
650
(1): 2010/01/03(日)23:30 ID:5k+kS9de(9/11) AAS
いよいよ 内容が貧弱なコピペに頼るしかありませんか(苦笑

これでは キミは荒らし行為をしているだけですよね
そんなことだから、誰からも相手にされないのですよ(笑

この世の中には 奇麗事 や かくあるべき論(理想論) では解決しない事柄も数多くありますよ

と、教えてあげたばかりではなりませんか?
いくら素晴らしい理想論であっても、人間社会では損得勘定が先に出てくるものでしょ?
それはあなたも変わりないはずでしょ?
企業でもお金持ちでも同じこと

自分たちの立場が 危うい となれば誰だって相応の危険回避行動をとりますし
、そのあおりが他社に転化されてしまうことすらあるわけですよ。
省4
654
(2): 2010/01/03(日)23:36 ID:5k+kS9de(10/11) AAS
この国のスタンス云々を語る前に

まずは この国の国際的な立ち位置 を少しは考えられたらいかがでしょうかね
この国は 国際的な軍事紛争地域からはいつだって逃げ回っている
自国民の血は流させない、といえば聞こえはいいけど、国際的にはかね出す以外の貢献は何もしていないに等しい
こういう現実を見据えて言っているのでしょうか

このような立場のまま、経済力を背景に「自国への利益誘導」を露骨に行えば、どういう結末が待っていると思いますか?
あなたの問いかけは、こういう国際社会の現実まで見据えての発言とはとても思えませんがね。
思いつきでモノをいうと恥をかくだけですよ、と再三申し阿賀手いるわけですが(苦笑
655
(2): 2010/01/03(日)23:45 ID:5k+kS9de(11/11) AAS
したがって、この国が大きく方向転換でもして、他国に頼らず自国を防衛できるくらいの軍事的実力でも兼ね備えない限りは、結局のところ「同盟国との協調路線」で行くしかないのですよ。
だから、グローバルスタンダードでもアメリカ寄りにならざるを得ない
これが 現状では悲しいですが受け入れざるを得ない現実 というものでしょう。

何もこの国だけのことじゃないですよ。
イギリスだって、韓国だって、オーストラリアだって似たようなものです。
少なくともこの国は「アメリカとの同盟関係を最重視する」のが国策なのは疑う余地はないはずですよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.418s*