教師になるには (484レス)
教師になるには http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
151: 実習生さん [] 2013/11/07(木) 21:33:45.87 ID:gxdqLUXF 2005年12月24日 「行政改革の重要方針」 「人材確保法の廃止を含めた見直し」閣議決定(小泉内閣) 2006年6月2日 「行政改革推進法」公布・施行 「人材確保法の廃止を含めた見直しに関する検討、措置」規定(小泉内閣) 2006年6月21日 自民党歳出改革プロジェクトチーム会議 行政職を上回る分の教員給与削減を決定(小泉内閣) 2007年6月 教員免許更新制導入 10年ごとに3万円以上自腹へ(安倍内閣) →毎年退職者続出 2007年12月 義務教育等特別手当(所謂人確法の優遇措置)約20%削減を決定(安倍内閣) →2009年1月実施 2009年10月 人事院勧告 4.50ヶ月の公務員のボーナスを4.15に引下げ 2010年8月 人事院勧告 4.15ヶ月の公務員のボーナスを3.95に引下げ 2012年度 非正規雇用教員が急増 公立小中学校の非正規教員は16.1% 2013年1月 安倍内閣 学校週6日検討 2013年1月 麻生財務相 地方公務員給与7.8%カット正式要請へ 2013年1〜3月 公務員退職金約150万円削減 2014年までに約400万円削減へ 2013年6月 地方公務員給与7.8%カット、地方自治体の5割が要請受諾 →7月から実施 2013年10月 財務省、今後7年間で小中教員1万4000人の削減を要求 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/151
173: 実習生さん [] 2013/11/26(火) 23:35:03.87 ID:SlF10KFp 公立小中教員の給与下げ提示 財務省 2013/11/8 22:55 財務省が公立の小中学校の教員給与を2014年度から約10万円引き下げる案を文部科学省に示したことが8日、分かった。 教員の年収を一般行政職の地方公務員並みに抑え、国の歳出を約250億円減らす狙い。 ただ、文科省は強く反発しており、調整は難航しそうだ。 12年度の教員の平均年収は607万7千円で、一般行政職の地方公務員と比べて10万2千円上回っている。 公立小中学校の教員給与は義務教育費国庫負担金として国が一部負担しており、財務省は差額を圧縮するよう求める考えだ。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0801H_Y3A101C1EE8000/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/173
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.819s*