[過去ログ] 【働き方改革】社員の禁煙外来受診費用を全額負担し「喫煙率ゼロ」目指す企業あらわる…社員からは「もう一度禁煙に挑戦したい」と好評 (9レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 宅急便のねこ ★ [GB] 2018/08/23(木)11:59 ID:CAP_USER9(1) AAS
WEB事業や人材事業を展開するDYMは8月17日、社員が提携クリニックの禁煙外来を受診する場合、費用を全額負担する制度を始めたと発表した。
禁煙外来は通常、3か月間で5回通院し、内服薬や貼り薬が処方される。
治療費は約1万3000円〜2万円ほどだが、これが会社負担となる。
同社の社員数456人のうち、現役の喫煙者は65人。
「これまで以上に社員の健康を守っていきたい」という水谷佑毅代表の発案で、社内に「禁煙促進委員会」を立ち上げた。
社内にはイベント委員会や図書委員会、美化・挨拶委員会などがあり、禁煙促進委員会はそのうちの一つ。
委員会は現役の喫煙者を含む5人で結成されていて、社内の共有ツールで禁煙を促す投稿を行い、禁煙への意識を高めていく。
■健康増進だけでなく「達成感を得ること、仕事の生産性向上も見込んで」の取り組み
同社広報担当者によると、現時点で制度利用者はまだいないものの、喫煙習慣のある社員からは前向きな声が寄せられているという。
省6
2: [CN] 2018/08/23(木)12:08 ID:3fNEynxJ0(1) AAS
健康保険の残り三割を会社が負担するのちょっとまずくないか…
3: [AT] 2018/08/23(木)12:13 ID:fcs5nNU+0(1) AAS
業種的にはもっとも人材を使い捨てにする業種だが、なんか裏がありそう
4: [ニダ] 2018/08/23(木)12:14 ID:uWflu4uC0(1) AAS
煙草は意志だけでやめられます。医者に無駄な金使うくらいなら、煙草吸った方がましです。
5: [ニダ] 2018/08/23(木)12:18 ID:VmsfMOsV0(1) AAS
非喫煙者にも金を使わないとバランスが取れんな。
6: [US] 2018/08/23(木)12:22 ID:wfpnpDpo0(1) AAS
一日に何度もタバコ休憩されるより、こっちの負担の方がマシってことかな?
7: [US] 2018/08/23(木)12:25 ID:7xbIaBLU0(1) AAS
×もう一度禁煙に挑戦したいと好評
○そこまで管理されるのかと不評
8: [US] 2018/08/23(木)12:36 ID:AwVp9yuz0(1) AAS
これはいいかも知れない
原因を根本的に解決するには、それだけじゃなくてストレスが過剰に掛かる業務も合わせて改善しないと
9: [US] 2018/08/23(木)12:37 ID:0DHoy/8S0(1) AAS
まとめるとヤニカスは悪臭源・非生産的ってストレートに言ってるんだがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*