☆新自由主義VS所得再分配・政策議論 (666レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
4: 2012/07/28(土)23:21:18.69 ID:SNgJ49EH(1) AAS
>>3
日本のポピュリズムは不可解だな
高額所得者の母親が生活保護を受けてたって喚きまくる。
高額所得者の吉本芸人が失業すれば彼が払っていた
巨額の税金が消えてしまうのに。
52(1): 2012/07/29(日)02:27:37.69 ID:27jX6VIT(26/35) AAS
>>50
>過去全ての時間軸上で成立する理論ってのも当然あるよね?
当然、データが存在する限り、実証分析の対象にはなるわなw
115: 2012/09/03(月)06:05:10.69 ID:n34Ehcr8(1) AAS
>>114
イジメには復讐が付きまとうようにすればいじめは消えるよ
131: 2012/10/11(木)17:33:16.69 ID:z9qjlS0s(1) AAS
何も考えず外野からぐちゃぐちゃいう方が楽だよなw
166: 2012/12/13(木)14:19:58.69 ID:vF1ZC+8G(1) AAS
>>165
iPadは橋下の教育政策のひとつのあらわれ方だぞ。
>>160だって、教育に対する橋下の単純で浅薄な思考を指摘しているわけだ。
それは>>163で指摘した、「強者にへつらい弱者に威張り散らす」単純な感性につながる。
一般大衆が無知(自分で考える力がない状態)でいることは、権力者の強い希望だよ。
198: 2012/12/24(月)11:10:36.69 ID:NkW9KvQK(2/2) AAS
なんというかソクラテスが言った無知の知なんて言葉があるけど
あの観点から批評すると今の経済学って脆く崩れやすい感じがするんだよ
俺は知識不足だからできないけどさ
357: 2013/11/15(金)13:50:31.69 ID:nWUsnhwq(4/6) AAS
時系列的思考ができれば「儲かってるのに賃金を上げないのはズルイ」なんて馬鹿なことは絶対に言わない
労働コストも含めた削減努力の賜物が企業の資産の累積だろ
賃金を上げまくっていたら資産は存在しない
お前らの発想はストックの切り崩しでしかないんだよ
395(1): 2014/04/01(火)11:55:40.69 ID:KtZBu/3j(1) AAS
>>393
そのとおりだけど、公務員の高賃金はどうかな。
民間中小と非正規の賃金が低すぎるだけだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.010s*