消費税増税は、百害あって一利なし (800レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
329
(1): 2012/09/17(月)21:06 ID:9M0FoTVQ(3/3) AAS
>>328

>個人で固定資産を保有しても、固定資産税・都市計画税・健康保険の資産割りが掛かるので逃れられません。

つまり、資産税は逆進的な固定資産税と補完関係にあるということですよね。
イコール資産税は逆進的ということです。

>申告していない資産は、盗難や災害で失うリスクがあるので、、年1%資産税をしても闇経済は発達しません。

リスクが税率を下回れば申告しないでしょう。
仮に「箪笥預金保険」ができるとしたら、保険金は資産額に比例しないでしょうから、資産額が高ければ高いほど申告しないで保険をかける方が効率が良くなります。
省30
331
(1): 2012/09/18(火)23:15 ID:w0yqOokQ(1) AAS
>>329
>資産税は逆進的
資産税は債務超過の人は非課税だし、担税力を考慮しています。

>箪笥預金保険
箪笥預金など申告していない資産には、保護権(警察・司法)を行使しないので、箪笥預金保険は出来ません。
盗難などに遭って保険金を請求しても、保険会社の不払いに遭いますよ。

>経費効率によって対応が変わるのは公平とは言えませんね
今でも申告内容から、怪しい所に目星をつけて調査してます。

>ところが現実には経費で落とされています。
何なら品目ごとに按分割合を法律で決めればいいだけです。
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s