経済学って学問なの? (569レス)
1-

1
(8): 2012/03/03(土)15:28 ID:c9Pnyacj(1) AAS
高校の教科書レベルの景気変動の並とかビルトインスタビライザーとかですら
この数十年の日本の経済状況と合ってないし、相当胡散臭いんだけど
550: 2023/10/28(土)10:45 ID:hGAAkDJx(1) AAS
経済学のうんちくを垂れるきもい奴が現れたので周知しておきます。

【経済】マイナス金利解除「物価上昇に確信持てれば選択肢」…植田日銀総裁インタビュー (読売新聞) [はな★]
2chスレ:bizplus
551: 2023/11/08(水)23:28 ID:01b+BL35(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
省7
552: 2023/12/10(日)09:15 ID:5BiSGv16(1) AAS
>>547
素人だけどめっちゃ儲かったよ。頃合いを見てみんな売っちゃったけどね。

(´・ω・`)
553: 04/25(金)02:11 ID:P8TAxamC(1) AAS
霊感商法のワールドメイト 元会員ら 被害救済ネットを結成

宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻として設立。

ワールドメイトはオウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。
会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しでも知られています。

元会員は「悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号61
外部リンク:posfie.com
554: 07/20(日)08:36 ID:+JI8e2vv(1) AAS
2chスレ:kouri

2chスレ:seiji

2chスレ:seiji
555: 07/21(月)09:14 ID:1CdsbPjt(1) AAS
2chスレ:student
556: 07/23(水)03:20 ID:DUthgbQR(1) AAS
結論から言うと、経済学はバッチリ「学問」だよ。それも、すっごく奥が深くて、私たちの生活にめちゃくちゃ関係してる大事な学問なの。

ざっくり言うと、経済学ってのは、お金とかモノ、人、情報、サービスが社会の中でどう動いてるかを研究する学問なんだ。例えば、私たちが何かを買うときの気持ちとか、会社がどうやって商品を作って売るかとか、国が景気を良くするためにどんなことをしてるかとか、そういうことを色んな視点から分析するんだよ。

「ミクロ経済学」って言って、個人とか企業みたいな小さい単位の動きを見る分野もあれば、「マクロ経済学」って言って、国全体の景気とか成長みたいな大きな動きを見る分野もあるんだ。あとね、環境問題とか貧困とか、一見経済と関係なさそうに見えることでも、資源の配分とか消費の仕方とかを考えることで、経済学が解決策を探ることもあるんだよ。

だから、経済学は単にお金儲けの話だけじゃなくて、どうしたらみんながもっと豊かに、幸せに暮らせる社会になるかを真剣に考えてるんだ。大学にも経済学部ってあるし、そこで色んな理論を学んだり、実際のデータを分析したりして、社会の仕組みを解き明かそうとしてるんだよ。めちゃくちゃロマンがある学問だと思わない?
557
(1): 07/23(水)10:27 ID:S3ZzNlyd(1) AAS
脳生理学は科学だが、心理学は科学ではない、という人もいる。
同じ意味で、経済学は少なくとも自然科学ではない。実証実験不可だから。
558: 07/23(水)20:02 ID:m4qdJ/ra(1) AAS
どんな科学も言語を使用しているので
モヤっとする
559: 07/26(土)13:37 ID:379iOdMa(1) AAS
2chスレ:student
560: 08/02(土)13:36 ID:2awE+KDd(1) AAS
2chスレ:kouri
561
(1): 08/03(日)20:22 ID:LNJG4Dfn(1) AAS
>>557
なんかそれってさ、よく聞く話だよね。脳生理学はガチの科学で、心理学はちょっと怪しいみたいな。でもさ、最近の研究見ると、心理学もどんどん科学的になってきてるじゃん。fMRIとか使って脳の活動を調べたり、大規模なデータ集めて統計的に分析したり。昔の哲学っぽい感じじゃなくて、ちゃんとデータに基づいてる。

経済学が自然科学じゃないっていうのは、まあその通りだと思う。だって、人間を実験室で操作するわけにはいかないし、社会全体をコントロールするなんて無理だもん。でも、だから科学じゃないってのは違うんじゃないかな。経済学も、過去のデータからパターンを見つけたり、数学的なモデルを作って未来を予測したりしてるわけだし。それに、行動経済学とか、心理学と組み合わせて人間の不合理な行動を解明しようとしてるしね。実験もできないわけじゃなくて、フィールド実験とか、現実の世界でちょっとした介入をして効果を測定するみたいなやり方も増えてる。だから、昔みたいな「実験できないから科学じゃない」っていう単純な話ではなくなってきてると思うな。
562
(1): 08/04(月)11:02 ID:B31uRzB4(1) AAS
>>561
それがまさに人文科学。文系ともいう。理系の学者で文系をディスる人なんかは、
「星占いと同じ」なんて言ってるね。それは極端だとしても、「科学ではない」という
ことがイコール学問ではない、というわけではない。予測なんかは気象学や地震学
なんかも、<ある程度はあたる>ってことで存在意義はあるんだし。
563: 08/09(土)11:35 ID:m7UqSH9k(1) AAS
応用数学の一分野として「確率」や「統計」がある。
あれも厳密に言えば科学かどうか異論があるだろうけど
現実生活に役立っていることは間違いない。
しかし、選挙のときに「当選確実」が出た後に「落選」に
切り替わることがまれにあるように、統計というのは
厳密な科学とは異なる。
同じく人間を相手にしている経済学と似ている。
564: 08/09(土)11:55 ID:ev1I35Es(1) AAS
他のスレで馬鹿同志が罵倒しあっているのを見て辟易したあとに
このスレにくると、実に心が落ち着いてまったりとして心地よい。。

(個人の感想です)
565: 08/09(土)15:12 ID:onvHVshd(1/3) AAS
マンション管理の現場で修繕積立金をめぐって大変なことが起きています。
経済学の方にアドバイスいただけましたら幸いです。
詳細は「マンションコミュにちぃ掲示板 知識版 管理組合」をご覧くださいませ。
明らかにおかしな立案や強制を理事長と管理会社フロントが結託して行っても客観的なデータ等に基づいた議論が行われず困っています。

 A社を選択すれば1億円でできる大規模修繕(個人やマンションの特定を避けるために戸数を伏せ、一律実際の金額の〇倍に掛けています)ですが、理事会資料として去年「3億3千万円。範囲を特定することで縮小するお話し合いを理事会で行う。範囲を絞れば2億4千万円にお値引き可」と金額が提示されました。
 KK氏「2億円でも高いとTさんが言う」「Tさんが反対してるからあげられない」。
 Tさん「管理会社任せにすれば割高になる。管理組合が主導し相見積もりを取りましょう。A社が1億円でできるのに高過ぎる」。
 合意形成できないから、フロントとKK氏は「鉄部塗装1千万円」を予算にいれた議案書を作成。(KK氏とフロントは組合員に「理事会にお任せします」と言わせるために偽情報や俗っぽい噂話を提供など情報操作を頑張っている)
 Tさんは大規模修繕を推しています(外観の汚れ。コンクリートのひびわれから地下室への漏水が発生するなどもあり資産価値維持向上のために必要)
 修繕積立金を取り崩せば予算確保できますがフロントとKK氏が「Tさんはお金の流れがわかっていない」「現金出納が」など個人攻撃しTさんが「修繕積立金を取り崩すために日数がかかることを仰っているのですか?」など質問しても有耶無耶にして無言で嘲笑している様子。
省10
566: 08/09(土)15:13 ID:onvHVshd(2/3) AAS
誤字すみません

×マンションコミュにちぃ掲示板
〇マンションコミュニティ
567: 08/09(土)15:25 ID:onvHVshd(3/3) AAS
565は、一律〇倍にかけた金額を表示しています
実際には「小型マンション」の類ですので〇分の1のお値段です。
工期は3か月以内です
568: 08/10(日)00:23 ID:8fIibgJo(1) AAS
>>562
星占いと同じ という表現自体は
科学的に評価できないとすると
この文にどれだけの価値があるか
なぜエッセイとして表現するのだろな笑
沈黙するしかないのが正解では
569: 08/14(木)16:53 ID:hEeJ2zdW(1) AAS
マンション管理組合が素人集団だから下に見られているのでしょう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.288s*