[過去ログ] ベーシックインカムを日本にも普及させよう246 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211: (ワッチョイ 2b5c-uGi9 [2400:2200:402:e88b:*]) 2024/07/19(金)12:37:28.73 ID:PXfAFKGJ0(3/3) AAS
>>207
賛同者はいるよ
227
(1): (ワッチョイ 8339-A6l+ [240b:c010:422:d643:*]) 2024/08/27(火)05:37:19.73 ID:w7b23mQL0(1) AAS
>>224
張るためには画像やアドレス集めで変態の巣に入り浸る必要があるわけで。
運営がどうだろうがBI乞食が死体フェチのド変態な事に変わり無い。自分も好きな変死体にサッサとなればいいのだ。
271
(1): (ワッチョイ 93bc-wLVG [182.167.222.126]) 2024/10/01(火)06:14:45.73 ID:S3JEsQN90(1/3) AAS
下駄に要、不要の仕分けは判断基準とかでスゲー人手が掛かる(基準で裁判もあるやろー)、人手が掛かれば今と変わらん。
ニートとか生活保護は、BIに少しの労働、公園の掃除を週に3日(1日7時間で7000円で3日で21000えん)とかで、生活保護などから脱せる。
396
(2): (ワッチョイ a35a-pV6A [240f:6e:ceed:1:*]) 2024/10/11(金)18:25:33.73 ID:TZE5IcMj0(2/4) AAS
順序の問題。
BIのような超高度な権利を苦なる余力があるなら、
まず奪った自由と権利を返せってだけの事。

逆に、刷った金BIで通貨を垂れ流しながら集めた税金をどうする気?
BIも減らさないし他の業務も減らさないなら来年度の市中の通貨量は全然減らない訳で、インフレ率のコントロールにならないじゃん。
インフレ率を冷ます場合、政府はどうにかして渋沢栄一を何%か別荘にぶち込む必要がある訳だw

だったら税金という強制徴収ではなく余力のある人に国債を買っていただく方が民主的じゃん。
(どっちも金持ちから吸い上げることに変わりないよね?)

どーせBIなんて無軌道な理由で起債する時点で財政規律なんてぶん投げる本物の異次元経済なんだから、今更国債の発行残高なんて気にしても仕方ないw
BI賛成派が国債発行高が青天井だと思ってるんならここで説明終了で問題ない筈。
省1
504
(1): (ワッチョイ 2df7-6Oo2 [240f:6e:ceed:1:*]) 2024/10/20(日)09:22:49.73 ID:mj6mo+IH0(3/16) AAS
>>502
では、「無限の」情報資源って何指すのか言ってみろよ。
どーせ無分別の生ごみや火星の砂(火星まで行けば取り放題だぞ)まで物的資源にカウントする位の馬鹿定義だろw
950: (ニャフニャ MMa5-SNN3 [222.158.187.240]) 07/21(月)21:59:47.73 ID:mbj+so7BM(1) AAS
昭和では、所得税の最高税率が70%台というのが珍しくなく、住民税と合わせて90%近いこともあったが、
平成からは70%台は一回もない。
むしろ、最高税率37%というのが5年以上続いたり、今でも最高税率45%だ。
社会保険料は年収900万円台からは、年収が高いほど社会保険料負担率は下がっていく。
消費税は、消費しなければ課税されないから、稼いで貯め込んでしまえば負担率は下がる。
松下幸之助が、9億円を国に納めて1億円を頂いていたと言ってたが、
平成まで生きていれば高所得者優遇で手取りが1億円ではなく、5億円くらいになってただろ。

昭和から圧倒的に高所得者優位になって、経済はどれほど良くなったか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s