日本や世界の経済関連の話題を自由に書くスレ★2 (804レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
33: 2024/04/01(月)00:45:18.12 ID:FsssFw/o(1) AAS
中国メディアの環球時報は27日、米メディア「ユーラシア・レビュー」が26日付で掲載した「あなたが電気自動車(EV)を買えない理由」との文章を紹介した。
同記事は「ほとんどの米国人にはEVを買う余裕がない。価格設定が依然としてEV購入の最大の障壁となっている」と指摘。
「わずか9698ドル(約147万円)の中国の新型EVに試乗した米国人の口からは『米国のEVよりずっと安い』と賛辞がやまないが、
悪いことに、米国の消費者らは中国の新型EVを購入することができない」と述べた。
その上で、「世界で製造されるEVの70%以上が中国製であり、中国に住んでいなくても中国のEVは購入可能だ。米国に住んでさえいなければ」と説明。
「米国は自国の自動車メーカーを守るために中国に対して厳しい保護主義的な貿易戦争を仕掛けている。
米自動車メーカーの経営者たちを悩ませているのは中国製EVであり、そのためにバイデン政権は反中感情をあおっているのだ」と主張した。
そして、「米国が定めた自動車の二酸化炭素排出量の目標を達成するには、全米各地で大規模にEVに移行する必要がある」と指摘。
「バイデン政権は2030年に新車販売の半分をEVにする目標を掲げているが、現時点で達成が難しいのは、米国人がEVを買う経済的余裕がないか、
あるいはリーズナブルな中国製EVを手に入れることができないからだ。ひどいことに共和党はEVへの攻撃も掲げており、
省4
35: 2024/04/02(火)07:23:53.12 ID:uxDX5FYg(1) AAS
渋谷ホームレス殺人事件は、2020年11月、路上生活をしていた大林三佐子さん(当時64)が渋谷区幡ヶ谷のバス停前で死亡した事件。
傷害致死の疑いで逮捕・起訴され、現在保釈中だった吉田和人被告(48)が4月8日、都内で死亡しているのが見つかった。
飛び降り自殺と見られるという。
石を詰めたペットボトルで女性を殴打した理由について、吉田和人被告(48)は「彼女が邪魔だった」と語っていた。来月17日に予定されていた初公判を迎えないまま、
飛び降り自殺でその生を終えた吉田被告。吉田和人被告とはいったいどのような人物だったのか。
吉田和人
昭和49(1974)年東京都渋谷区生まれ。
平成5(1993)年国立筑波大学附属駒場高等学校卒業、東京大学教養学部文科Ⅱ類入学。
平成9(1997)年同学経済学部経済学科卒業、大蔵省入省(国家1種経済職(2位))。
主計局総務課配属、渋谷税務署長を経て財務省主税局調査課課長補佐在任中の平成16(2004)年、鬱病を理由に退官。
省3
61(2): 2024/04/25(木)18:12:49.12 ID:hFggMihP(1) AAS
アキレスは25日、シューズの国内生産を終了すると発表した。
2026年3月末までに段階的に終了する。生産継続の方向性を検討したものの、
原材料価格や加工費・物流費の高騰、少子化の急速な進行などを踏まえて判断した。
66: 2024/04/29(月)05:35:51.12 ID:eIwCW8Xq(1) AAS
経団連の十倉雅和会長は23日の定例記者会見で、足もとで続く円安について、「経済のファンダメンタルズ(基礎的諸条件)を表しているかと言えば、
ちょっと円安に過ぎる」との認識を示した。
117: 2024/05/22(水)08:39:29.12 ID:NXVx72MA(1/2) AAS
不動産経済研究所が21日発表した首都圏(1都3県)の4月の新築マンション1戸当たりの平均価格は、前年同月比で4.3%安い7412万円だった。
下落は2カ月連続。東京23区で高額物件の発売がなく、全体を押し下げた。発売戸数は42.5%減の972戸と、大きく落ち込んだ。
同研究所の担当者は「今後は大型案件が控えている」と指摘した。5月の発売戸数は2千戸程度になる見込み。
地域別の平均価格は、東京23区が22.1%下落の9168万円、23区以外の都内は4.5%上昇の5814万円、
神奈川が5.2%上昇の6093万円、埼玉が8.8%下落の5088万円、千葉が7.3%上昇の4929万円だった。
445: 01/07(火)21:14:42.12 ID:Qh0TJsgQ(1) AAS
川崎市に本社がある富士通が、グループ会社の空調大手「富士通ゼネラル」を「パロマ・リームホールディングス」に売却することを決めました。
富士通ゼネラルの売却は、6日に行われた富士通の取締役会で決まったものです。
給湯器大手のパロマを傘下に持つパロマ・リームホールディングスが、去年9月から株式売却の検討を依頼していました。
パロマ側は、ことし7月に株式の公開買い付けを開始する予定で、買収総額およそ2566億円をかけて、富士通ゼネラルの完全子会社化を目指すとしています。
富士通ゼネラルの買収によって、グローバルな販売地域の多角化が期待できるなどとしています。
一方、富士通ゼネラル側も、公開買い付けに賛同の意見を表明するとともに、株主に対しても公開買い付けへの応募を推奨するということです。
省1
449: 01/10(金)06:40:32.12 ID:pQxlLg/p(1) AAS
経済財政諮問会議が最悪
診療報酬2割減で
これが不景気に火をつけた
地方の最期の基幹産業である医療とその周辺産業が大打撃
病院医院の新規や増改築などの医療経済に壊滅的打撃
医療機器やインフラ投資が激減、
医療機械屋が次々倒産
開業コンサルタントもみな倒産
製薬会社は製造縮小で
せきどめ、だけでなく胃腸薬、タミフル迄不足
省6
556: 03/18(火)08:29:04.12 ID:BDKPX5+h(1/2) AAS
>>553
軍産複合体が支配してるから大儲け
他の公共インフラに予算使うほうがいい
557: 03/18(火)08:29:05.12 ID:BDKPX5+h(2/2) AAS
>>553
軍産複合体が支配してるから大儲け
他の公共インフラに予算使うほうがいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s