[過去ログ] 日本は国家破産するのか? (989レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
162: 2024/01/16(火)18:24:59.19 ID:Y5rLxNXD(3/4) AAS
世界経済やイノベーションをリードしていたのは戦前からアングロサクソン
第一次世界大戦で戦場になった欧州が経済的に地盤沈下し、相対的に日本の国際的地位が少し上がったと言うだけの話であって、戦前の日本が欧米列強に対抗出来るほどの国力を持っていた訳ではありません。
1913年頃の1人当たりGDPで国際比較すると、
アメリカは約8000ドル、
イギリスは約6400ドル、
ドイツは約5500ドル、
フランスは約5000ドル、
イタリアは約2750ドル、
日本は約1900ドル
1920年頃の1人当たりGDPで国際比較すると、
省6
187: 2024/01/19(金)08:31:59.19 ID:VHEnk9oW(1) AAS
春秋戦国時代のBC400年頃、長江河口部の稲作漁労民が朝鮮半島を経て西日本に流入し、縄文文化と混合して弥生文化が形成された。これが日本文化のルーツ。青銅祭祀やオーストリック語をもたらした。これが南方系民族と誤解される理由になってる。
237: 2024/02/18(日)14:39:54.19 ID:7Q/CeLA1(1) AAS
国家破産というか債権者から債務者への富の移転が急速に起きてるのは確か
十数年前は1?80〜100円程度だっただろ、それが1?140〜150円程度になっている
どうみたって円の減価による円建債務の軽減が起きている
いわゆるインフレ税がここ2年位で急激にかかっているという状態
人口動態からしたら、もっと前から緩やかに円安が進むはずだったが
リーマンショック等で円が過大評価されて円高期間が無駄に続いてしまったので
円高・デフレは永久のように思い込む連中が増えてしまって対応できてない人が多い
少子後継化で経済的衰退が続くなら通貨だけは高いままなんて有り得ないのに
何故か円高は永遠と思い込んでた自称経済の専門家が結構いた
300(1): 2024/04/10(水)09:59:40.19 ID:bmco9Hy3(1/3) AAS
外貨準備高が幾ら何でも多すぎ
1.29億ドルも必要ない
数千億ドルで十分
608: 2024/10/24(木)23:04:32.19 ID:OW3l3ngD(1) AAS
国全体としては円高より円安の方がいい
円安で困るのは中国韓国
641(1): 2024/11/20(水)12:15:49.19 ID:4o7OQP6y(1) AAS
総理大臣は何か一つことを成し遂げれば、それで十分役割をはたしたと思う。総理大臣にならなくても、国民民主党の玉木氏は年収の壁という最低賃金が急速に引き上げになる現状において早急に解決しなければいけない問題の一つの必要な改革に大きな貢献をしたと思う。支持したい。
国民目線で、何が必要か。
あとは減少する税収財源をどうするかだと思う。
政治の重要な役割。
アメリカ共和党第1次トランプ政権の言いなりになり、またはその発言を利用して、平和国家を歩んできた日本が過去の過ちを繰り返す危険性があるのに、戦争で、武器製造で儲けようとたくらむ三菱グループなどの軍事(軍需)産業の傀儡政治屋集団の自民党安倍派。
安倍のように内政の課題はやっている振りして全く予算をまわさず、お友達優先で国の予算の無駄な浪費を繰り返し、権力を維持するために旧統一教会など外国勢力に国を売るような売国奴政権では無しえなかったこと。
673: 01/22(水)09:18:32.19 ID:BeMrPNvi(2/7) AAS
人で不足
人手不足
885: 03/10(月)18:44:54.19 ID:JACj9cBV(1) AAS
>>883
アルゼンチンやギリシャの危機は外債だよ
日本は外貨準備が世界でも上位なんだが
924(1): 03/25(火)17:33:32.19 ID:/o389/YC(1/2) AAS
為替レートが、購買力平価に回帰しなかったなら、他国より高インフレが続き、長期的に調整されるだろう。
985(1): 07/14(月)09:59:39.19 ID:gw2wIGIn(2/2) AAS
長文ごくろうさん
誰も読まないけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s