Fラン大進学は「高卒で就職より1000万損」 (416レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36
(1): 2023/12/07(木)23:52:14.97 ID:7+s1IaSC(1) AAS
工業高校は悪が蔓延ってるだろ。
商業高校は女が多い。
105: 2024/05/14(火)19:48:47.97 ID:XygWaVKL(1) AAS
外部リンク:sp.nicovideo.jp
143: 2024/07/02(火)16:39:19.97 ID:BoN3VyAJ(1) AAS
就職では早稲田大学文学部より工業高校のほうが有利?文系大卒、採用ニーズ低く
外部リンク[html]:biz-journal.jp

文系の大卒者への採用ニーズ低下が指摘されており、企業の人事担当者からは
「受験勉強をがんばって早稲田大学文学部に入るより、工業高校に入るほうが、
就職面では有利ではないか」という声も聞かれる。

文系の学生に対する企業側の評価は『仕事に直接役に立つわけでもないことを
4年間学んでいた』といったものなので、下位レベル大学の文系学部になると就職は厳しいものになります。

外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
165: 2024/08/01(木)12:12:56.97 ID:73kIakrv(1) AAS
トマ・ピケティ著「21世紀の資本」には、
「大衆大学では賃金は高卒と変わらない」
「WW2以前からあるトップクラスの大学(日本で言えば帝大クラス)に行かないと、高い賃金は得られない」
「新設の大学はただのビジネスに過ぎないから行っても無駄」と書いてあった。
187: 2024/08/08(木)20:33:56.97 ID:aqNeqaBl(1) AAS
日本人の生涯年収は「3億円」って本当ですか?
年収「700万円超え」になると思うのですが、実際そんなに稼げませんよね?
老後も考えると「70歳」まで働くべきなのでしょうか…?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
316: 2024/10/01(火)07:04:47.97 ID:EguPmxxh(1) AAS
>>315
製造業で発展してきた大阪なのに私立高校無償化で公立工業高校が統廃合
おかげで工業高卒が全然採用できなくなった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s