[過去ログ] ベーシックインカムを日本にも普及させよう241 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: ぺろ (ワッチョイ 535c-DrCv [124.110.19.136]) 2021/10/07(木)12:25 ID:hpM7T7Mt0(1/3) AAS
税収以外の財源について色々バトルはあるけど、国債発行に関しては考え方ひとつで裏表が入れ替わるよね。経済学者だって真逆のこと言い合ってるし、実際のところよくわからない。
税収や国民年金保険料を財源とするならシンプルな議論ができるんじゃ無いかなぁ。
85: ぺろ (ワッチョイ 535c-DrCv [124.110.19.136]) 2021/10/07(木)12:46 ID:hpM7T7Mt0(2/3) AAS
星マークの方が考えた、基礎年金の部分だけBIとして国民全員に配る案が一番良いよね。それ以上に65歳とかで定年迎えた後、今の年金的に追加で欲しかったら、今もある国民年金基金に加入すれば良いし、民間の積立型の生命保険でもカバーする。

やはり財源は税収と国民年金保険料でいいのでは?

また社会保険料の考えも変わってくると思う。
これは別次元だけどこれだけ非正規雇用が増えたのは、クビ切りやすいことと、社会保険料の会社負担分が無いことだよ。
経営者目線で一般の感覚からはズレもあると思うけど、中小企業は人雇いたいけど、実際は社会保険料の負担も馬鹿にならなくて、人雇えない。正社員とかの概念が余計に資金繰り悪くしてるだよね。BIが国民皆年金ならばこの辺りの社会保険の構造改革も一緒にやりたいよね。中小企業応援のためにも。
86
(1): ぺろ (ワッチョイ 535c-DrCv [124.110.19.136]) 2021/10/07(木)12:54 ID:hpM7T7Mt0(3/3) AAS
>>84
仰りたいことは理解できます。
論点が若干違いますが、BIは実体経済が支えた方が国民意識も良いと思います。労働者の毎月の給料明細でBI支給額と納税額ないし納付額が見えた方が色々不安視しなくて良いのでは無いでしょうか?
一般労働者はあなた程の知識を持っていないのでね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s