[過去ログ] ベーシックインカムを日本にも普及させよう241 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
855: (スッップ Sd72-hboR [49.98.151.59]) 2021/11/01(月)22:47 ID:O+pkpURJd(1) AAS
>>851
だったら、
支給額をBIでオマイらが主張した額に絞り込んだナマポと年金だけを統合しても問題が無い事になるな。
BIいらねーw
856: (テテンテンテン MM9e-pyTC [133.106.49.147]) 2021/11/01(月)23:04 ID:reqePA6IM(5/6) AAS
>>854
ブーメランが飛んでるのが見える
857
(1): (ワッチョイ 9692-HMXL [121.81.11.63]) 2021/11/01(月)23:07 ID:xtSJJRPX0(6/7) AAS
全く何を言いたいのか伝わってこんが
858: (ワッチョイ 9692-HMXL [121.81.11.63]) 2021/11/01(月)23:09 ID:xtSJJRPX0(7/7) AAS
年金払って無くても生活保護で年金以上の額を受けとってる人が居るってのは現状でも同じ状態なわけで
BIでそうなるって話じゃないからBIスレでわざわざ話題にする話じゃないのよ
859: (テテンテンテン MM9e-pyTC [133.106.49.147]) 2021/11/01(月)23:56 ID:reqePA6IM(6/6) AAS
フムフム

年金払って無くても生活保護で年金以上の額を受け取れているから

年金払ってた人はBI+年金の両方を受け取れる事を考える事も出来そうやなw
860
(1): (テテンテンテン MM12-48dE [193.119.152.195]) 2021/11/02(火)02:06 ID:46DKFFW3M(1/2) AAS
>>845でもあるように維新案は「基礎年金の廃止」を前提している。
しかしこれまで納付してきた人には加算されるなんて言ってない。
加算するにしても73歳から月3万円と言っても問題ない。身を切る改革。

安倍が改憲すると言って、具体案も出さず、改憲勢力から集票したように、
維新もベーシックインカムやるやる詐欺で選挙を乗り切る可能性が高い。

本気度は来年の参議院選挙までにベーシックインカム法案を提出するかにかかっている。
参議院選挙が終わったらあと3年は国政選挙がないんだ。
馬鹿じゃないんだから、二度も三度も騙されるな。

病院削減と水道民営化しかしねえぞ、維新は。
861: (テテンテンテン MM12-48dE [193.119.152.195]) 2021/11/02(火)02:18 ID:46DKFFW3M(2/2) AAS
維新は「小さい政府」を指向しているので、
国債を発行して、それをベーシックインカムに回す
なんてことは絶対にしない。

早期に法案を提出すれば、化けの皮が剥がれる。
862: (スッップ Sd72-hboR [49.98.150.52]) 2021/11/02(火)04:28 ID:5MYPFhX8d(1) AAS
>>857
オマイらの言い分なら、
年金の掛け金払ってきた爺婆の年金ぶった切って全員ナマポの窓口に並べても年金とナマポの統合って事になるんじゃね?
863
(2): (アウアウウー Saa3-PUXp [106.128.189.223]) 2021/11/02(火)08:32 ID:zUsI0UHBa(1) AAS
>>860
維新がどれほど本気でBIをやる気があるのかは未知数だよな
ただ、今回の選挙でBIが票田になることが証明されたから、
今後はBI的な公約を掲げる党が増えるんじゃないかな
結果的に、BI実現にどんどん近づいてる
864
(1): (アークセー Sx27-hboR [126.180.63.173]) 2021/11/02(火)09:12 ID:2Ro2jT3ix(1) AAS
>>863
党内がハシゲ抜けてグダグダになった所をミンス系に取られた席を取り返しただけなんで、
BIが票田は妄想。

その証拠に全国的公約の効果なのにミンスにやられてた関西以外が全然勝てない。
865: (ワッチョイ 9710-/0DN [180.51.230.27]) 2021/11/02(火)12:20 ID:C7IpZXL30(1/9) AAS
>>864
選挙に関心がなかった人間が、維新がBIを公約にしてるなんて大阪の人間以外が知ってると思うか? 少なくとも俺は全然知らなかったね。興味もなかったし。間違いなく大阪で全勝したのはBIが票田だよ。だから本気で取り組まないと次の選挙では見放されるぜ。
866
(2): (ワッチョイ 5215-25Cr [219.167.137.168]) 2021/11/02(火)12:20 ID:sT3CDIbC0(1/12) AAS
BIを実施するとして、
現在、老齢年金を貰っている人の年金額が保障されるのか?
それを知りたい
867
(1): (ワッチョイ 9710-/0DN [180.51.230.27]) 2021/11/02(火)12:23 ID:C7IpZXL30(2/9) AAS
>>863
自民党にとってBIは僅かにメリットがあるか、正社員が票田の野党にはメリット絶無。間違いなく野党がBIを公約にするなどあり得ない。BIで一番大損するのは金持ちと一定以上の年収がある正社員。
868: (ワッチョイ 9710-/0DN [180.51.230.27]) 2021/11/02(火)12:23 ID:C7IpZXL30(3/9) AAS
>>867
あと老人だな。
869
(1): (ワッチョイ 9710-/0DN [180.51.230.27]) 2021/11/02(火)12:25 ID:C7IpZXL30(4/9) AAS
>>866
保証されるわけないじゃん。大減額だよ。だけど今の日本で持続可能な社会制度と言ったらもはやBIしかないのも現実。でも大損する裕福層と老人が多すぎて絶対政権は取れない。
870
(1): (スププ Sd72-pyTC [49.98.80.160]) 2021/11/02(火)12:29 ID:g4+GkAayd(1) AAS
>>844
でもベーシックインカム公約に掲げてるのが維新くらいしかないからしゃーないw
>>833
れいわも掲げてるけど、れいわは議席数が少なすぎて、国政に影響与えると言う意味では無いに等しいし
871: (ワッチョイ 9710-/0DN [180.51.230.27]) 2021/11/02(火)12:32 ID:C7IpZXL30(5/9) AAS
来年の参議院選挙までにベーシックインカム法案を提出出来るか。それができなかったら底辺向けの人気取りと見做されて一気に支持を失うだろう。
872
(1): (アウアウウー Saa3-PUXp [106.128.191.85]) 2021/11/02(火)12:34 ID:yh1giWoUa(1) AAS
>>866
受取額は変わらない、という案が多いよ
維新の案も受取額は変わらないようだ
873: (ワッチョイ 9710-/0DN [180.51.230.27]) 2021/11/02(火)12:34 ID:C7IpZXL30(6/9) AAS
>>870
れいわはMMTとか与太話を公約にしたお陰でマスゴミにそればっかり取り上げられて惨敗。
874: (ワッチョイ 9710-/0DN [180.51.230.27]) 2021/11/02(火)12:39 ID:C7IpZXL30(7/9) AAS
俺が支持するBIは大増税前提だからね。れいわみたいにMMTとか怪しい屁理屈持ち出して「幾ら借金しても金なんて刷れば大丈夫。増税しません。」なんて発言するなら支持しない。 要するに大増税の大義名分の為にもシステム変えろと。
1-
あと 128 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.246s*