世界一無能な日本の財務省 2 (449レス)
1-

1
(8): 2020/11/14(土)20:49 ID:aeOhE+t1(1) AAS
「東大出ても馬鹿は馬鹿」の見本のような集団。
本来、予算を司る官庁は諸外国では二流の扱い。
間違ったエリート意識にのぼせ上った勘違い野郎達の視野狭窄な経済運営。
日本経済低迷の要因にはこいつらの存在がある。
敗戦をもたらした旧軍部やフクシマを引き起こした原子力村のような体質。
もはや日本の宿痾でしかないこの官庁は速やかに解体すべし。

前スレ
2chスレ:eco
430: 05/09(木)20:09 ID:S+hbrmNw(1) AAS
財務省の信用を失墜させかねない「一枚の資料」
これこそが「日本経済凋落」を招いた真因だ
中野 剛志 : 評論家
外部リンク:toyokeizai.net
431: 05/09(木)20:38 ID:FcBP/G7N(1) AAS
財務省は東大ア法学部のバカが集うところ
432: 05/09(木)21:27 ID:Cd2OSV/X(1) AAS
財務省の官僚は、少なくともお前らや俺よりも頭が良い。
433: 05/10(金)04:44 ID:rcdLiZAf(1/2) AAS
一つだけ確かなことは、官僚の皆様方は、絶対に私よりも高学歴でご聡明だという事です
しかし、彼らは聡明さだけではなくて、狡猾さも兼ね備えておられるのです
どのような政策を実行に移せば、天下り先を増やすことが出来るか熟知されているのです
大企業に税制上の優遇措置を与えれば与える程、天下り先を増やしてもらえると理解されているのです

・奪った富を国民に返せ!日本は世界一金持ちの国、大企業は富裕層はたくさん儲けた分、国や国民に
 恩返ししろ、立憲・福田昭夫議員が財務省の詭弁・ザイム真理教の大嘘を暴く【国会中継】
//www.y〇utube.com/watch?v=-7Qia15yFcE

・財務官僚に徹底言及しガン詰め!消費税は輸出大企業に10兆円も還付されている!
 財務省の嘘と消費税の嘘を暴く!立憲民主党・福田昭夫議員【国会中継】
//www.y〇utube.com/watch?v=7URGDpZl63o
省10
434: 05/10(金)04:44 ID:rcdLiZAf(2/2) AAS
天下りを根絶する方法は非常に簡単です
各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収を義務付ければいいのです
天下り役人達の給与や退職金に対して、重税を課せばいいのです
結果的に天下った先の方が手取りが減るのならば、早期退職をしてまで天下る役人など
現れるはずがないのです

麻生太郎議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が保障されているから、
官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、
省19
435: 05/11(土)13:15 ID:jr6TFr/P(1) AAS
明らかなのは、財務省によってこの30年、日本が滅茶苦茶にされたという事。
この責任をちゃんと取って貰う必要がある。その罪の大きさを考えれば、廃止の一択しかない。
存続させて良い事が一切ないことがこの30年ではっきりしたし、懲りずに未だに増税と言っている始末。
人類史上最悪の集団。彼らは世界史に必ず残る。
436: 05/11(土)14:46 ID:9U5jBegO(1) AAS
おまえらが
自民党に投票してるからだろアホ
437: 05/13(月)23:36 ID:Ee8hX572(1/3) AAS
アホか?自民党だろうと野党だろうと関係ないだろうが!
民主党政権になったとき国民は変わると希望を持っていたが、
結局ザイムカルトに洗脳されて、消費増税を決めた。財務省を潰すしかない。明白だろうが!

何も変わらなかった。
438: 05/13(月)23:36 ID:Ee8hX572(2/3) AAS
アホか?自民党だろうと野党だろうと関係ないだろうが!
民主党政権になったとき国民は変わると希望を持っていたが、
結局ザイムカルトに洗脳されて、消費増税を決めた。財務省を潰すしかない。明白だろうが!

何も変わらなかった。
439: 05/13(月)23:36 ID:Ee8hX572(3/3) AAS
アホか?自民党だろうと野党だろうと関係ないだろうが!
民主党政権になったとき国民は変わると希望を持っていたが、
結局ザイムカルトに洗脳されて、消費増税を決めた。財務省を潰すしかない。明白だろうが!

何も変わらなかった。
440: 05/14(火)08:47 ID:Fe5AfChx(1) AAS
消費増税はミンス党
441: 05/20(月)00:34 ID:Mujd9qJN(1) AAS
バ官僚は無能じゃなくて有害なゴミクズ馬鹿wwwwwwww
442: 05/29(水)23:44 ID:KEVXJOkG(1) AAS
2023/05/29
国家の存亡より「財政黒字」を優先する思考回路
財務省で伝承されてきた「財政規律の大原則」
中野 剛志 : 評論家
https
外部リンク:toyokeizai.net

2024.3.25
日本のGDP「4位転落」の“犯人”は、政府の間違った経済政策の継続
中野剛志:評論家
https:
省3
443: 05/30(木)11:33 ID:H8h3VrRs(1) AAS
>橋下徹氏 定額減税に「天下の愚策中の愚策」「財務省の策にハマった」 東スポWEB 2024/5/29

>元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が29日、関西テレビ制作の情報番組「旬感LIVE とれたてっ!」に出演。
>定額減税について言及した。
>「日々の買い物で物価高の影響を受けるわけでしょ。
>であれば、最初に現金給付で良かったんです。なぜ現金給付にしなかったか。
>完全に『増税メガネ』って言われてる岸田さんが打ち消したいから減税でやった」と指摘した。

>さらに「最悪なのは減税額を(給与明細に)書けって言うんですよ。
>これね、うちの事務所もそうですが会計ソフトが追いついてないから
>場合によっては(事務員が)手書きで書かないといけないんですよ。最悪」と語った。

>世帯人数が違うと減税額が違うため、給与明細発行時の事務作業負担は膨大だ。
省7
444: 05/31(金)07:29 ID:jM19vb1D(1/2) AAS
政権交代をして民主党が与党になった時、たまたま東北大地震が発生
あたかも民主党が原因で、原発事故が起こってしまったと一部の国民が勘違い
政権交代して自民党が与党に戻った時、たまたま団塊世代が大量退職
あたかも自民党の功績で、雇用が創出されたと一部の国民が勘違い
たまたまコロナが発生したのが、自民党が消費税を増税した直後
あたかもコロナだけが原因で、日本が更に不況になってしまったと一部の国民が勘違い

『消費税増税は民主党が―!』という世迷い事には賛同ができません
増税を決定した際の政府与党は自民党だったはずです
いつもように自民党は閣議決定をして、増税に反対・廃止にすればよかっただけの話です

・リニア新幹線 夢か、悪夢か財投3兆円投入、リニアは第3の森加計問題
省7
445: 05/31(金)07:32 ID:jM19vb1D(2/2) AAS
JR東海は当初、リニアは自己資本で建設すると宣言をしていました
しかし、JRは上記の3兆円のお金を、捻出することが出来ないと判明しました
JRには担保も無く、銀行からの借り入れも不可能・・・
すると、自民党は法改正を強行してまで、JRに無担保で3兆円の血税の投入を決定したのです
・“超黒字”JR東海に公的資金3兆円投入!? リニア建設資金不足で、やっぱりツケは国民に…
wpb.shueisha.co.jp/news/society/2017/07/01/87127/

そして今は、中国政府が勝手に失政の連続で経済的に衰退して勝手に自滅・・・

一体、自民党の世襲議員の方達は、どれ程の幸運の星のもとに生まれてきたのでしょうか・・・
彼らは努力もされていたようです
政治資金パーティー券の裏金キックバックを受け取る努力をされていたようです・・・
省5
446: 06/05(水)19:51 ID:qzCJqHVj(1) AAS
【税制】森永卓郎氏が提言 メディアや有識者をコントロールして国民を洗脳する「財務省=ザイム真理教」の嘘と罪 [シャチ★]
2chスレ:seijinewsplus
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
 そしていまなお、財務省は「国の借金は赤ちゃんを含めて国民1人あたり1000万円もある」と財政均衡主義、増税必要論を
唱え、国民の半数くらいはそれを信じている。
 それというのも、財務省のメディアコントロールは半端じゃない。新聞社の論説委員を集めて、社説の品評会をやるんです。
増税路線に賛成した論説クラスは政府の審議会の委員に起用して、増税に貢献すれば“天下り先”まで紹介してくれる。
 財務官僚は政治家はもちろん、有識者と呼ばれるテレビのコメンテーターのもとにも足繁く通ってマインドコントロールして
いく。そんなテレビや新聞の論調を読めば、国民が信じてしまうのは無理もない。
447: 06/07(金)07:03 ID:GAz/12nm(1/3) AAS
・【泉房穂氏】「企業・団体献金がないと政治が成り立たない、はウソ」政治資金規正法の改正めぐり
 自民の修正案を批判 マスコミの報道のあり方にも意見【MBSニュース解説】(2024年5月30日)
//www.y〇utube.com/watch?v=7R4WDwIFhIM&t=302s

動画の中で泉氏は、『政治家達は政治では無くて、選挙にお金を使っているだけです』と
述べておられます
『政治献金や政治資金パーティーを禁止にしても、何も問題が無い』
『マスコミはもっと多くの政治家達にインタビューをすべき。普段から有名な政治家達とだけ
会食をしていれば、得られる情報が偏ってしまうに決まっている』
このようにも仰っておられます

イタリアでは、国民投票を実施した結果、約90%の賛成多数で政党交付金は廃止になりました
省10
448: 06/07(金)07:04 ID:GAz/12nm(2/3) AAS
私は政治家とマスメディア関係者との会食を、今すぐ法律や都道府県条例で禁止にすべき
だと思います

・政治家とメディアの会合 米は「コーヒー1杯」超えると癒着
//www.news-postseven.com/archives/20150614_328057.html?DETAIL

・岸田文雄首相めぐる団体『懐石90万円、中華50万円』支出に怒りの声
「ぜいたくざんまいかよ」「上級国民」
//www.chunichi.co.jp/article/812297

・どこまでズブズブ!岸田首相と大メディア上層部が“談合”会食…「放送法解釈変更」炎上中に
//pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1678966309/

・記者は政治家と会食してもOKなのか?
省5
449: 06/07(金)07:04 ID:GAz/12nm(3/3) AAS
新聞業界は消費税の軽減税率の対象となっています
自民党議員達が新聞に税制上の優遇措置を与える代わりに、自民党の失政に対する
糾弾の度合いを抑えてもらっている可能性もあるでしょう
時々、各報道機関で内閣支持率や、各政党の支持率が発表されています
定期的に政治家達と会食を行っている記者の方達は、果たして正確な数字を報道されているのでしょうか?
そもそも、この会食の費用は、一体どこの誰が払っておられるのでしょうか?

税金から給料を受け取っている政治家や役人はいつ何時、誰と食事をする時も自分の懐から
お金を出して払うべきです
食事代は政治資金管理団体から経費として出すのではなく、歳費から払うべきです
違反者には当然、刑罰を科すべきです
省16
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.337s*