不買というか無買だよな4 (779レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

12: 2018/12/31(月)19:37:20.53 ID:ehvXe/Zl(1/2) AAS
  

【アベノ不況】国難安倍晋三による消費増税で日本の景気はさらに悪化する見込み

消費増税 約6割の企業が景気悪化を見込む

来年10月に予定される消費税率の10%への引き上げについて、
およそ6割の企業が景気が悪化すると考えているという調査がまとまりました。
民間の信用調査会社、「東京商工リサーチ」は、先月、全国の企業に
アンケートし、およそ8300社から回答を得ました。

それによりますと、消費税率の10%への引き上げによって
「景気が悪くなる」と答えた企業は57%で、「変わらない」が37%、「よくなる」は1%でした。
省12
16: 2018/12/31(月)22:33:14.53 ID:fiVlEMVR(1) AAS
犯罪件数が戦後最少を更新−景気回復が貢献か
外部リンク:www.bloomberg.co.jp

・28年ぶりとなる8期連続のプラス成長、有効求人倍率は44年ぶり水準

・仕事あれば窃盗をする必要性低下−エコノミスト

・自殺も減少傾向

 犯罪だけではなく、自殺者は1991年以降、最少水準まで低下した。東京で落としたお金が戻る割合や日本の治安が良く安全で安心して暮らせる国だと考える人も増加している。
省5
116: 2019/01/13(日)19:11:46.53 ID:CLkrzv3U(1) AAS
ジム・ロジャーズ「日本はお先真っ暗、日本の若者は韓国に移住した方がいい」
2016年8月29日(月)
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
173: 2019/01/19(土)11:10:14.53 ID:6WsXcVZI(1) AAS
新規雇用で非正規から就業すると
平均統計では落ちるので

フルタイム労働者の賃金推移
画像リンク[jpg]:or2.mobi
263: 2019/01/30(水)05:52:06.53 ID:tJAUhx90(1/2) AAS
 

 【アベノミクス偽装】実質賃金はマイナスだった 安倍首相が世界に大ウソ

2019年1月25日 17:07

「21年ぶりの記録的な賃金上昇」…安倍政権が御用マスコミを使って一斉に報じさせた2018年6月の賃金統計 ―

ところが実際はその逆で惨憺たるものだった。
2018年の実質賃金の伸び率はマイナスだったことが、野党議員の追及で明らかになった。
きょう25日、政府はそれを認めた。
省14
414: 2019/03/23(土)07:37:39.53 ID:t4PQABMN(1) AAS
 
 アベノミクス失敗に黒田日銀の責任論

2年で達成すると公約してた物価上昇率2%が、なぜ今も視野に入らないのか?
米国では、金融政策の正常化が進み、15年末以来、7回も利上げを実施した。
日本はいまだマイナス金利だ。この現実をどう説明するのか?
問題は、アベノミクスのコスト、そして最終的な結末が現時点の我々にはわからないことだ。
アベノミクス第一の矢を担う日銀は、過去に例のない勢いで国債を買ってきた。
この政策が長期化することにより、リスクは膨らむ一方であることを自覚しているのか?
 
490: 2019/08/22(木)12:44:39.53 ID:hBevkkqI(1) AAS
未曾有の消費低迷
500: 2019/10/02(水)03:06:35.53 ID:2jSzh3j9(1) AAS
また消費税増税か
612: 2020/04/21(火)10:07:43.53 ID:w1rb4n7e(1) AAS
飯田泰之「今回の経済政策では野党の中で明暗が別れた。
維新と国民民主党が右と左から自民党を批判したり提案する態勢になっててこの形で落ち着いて欲しいと思う」

上念司「そうすると立憲民主党はどうなりますか?」

飯田泰之「うーん、正直無くなれば良いと思います」

報道ジョネーション2020.04.15 ゲスト:飯田泰之(経済学者)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s