不買というか無買だよな4 (779レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

111: 2019/01/13(日)08:35:31.50 ID:IW397NQx(3/3) AAS
 

 マンション価格の下落が始まった

新設住宅着工はピークアウトしたようだ。
首都圏は20%超えの大幅マイナスの地域もあるという。
専門家は「貸家は郊外でピークアウトしており、
分譲マンションも大規模物件の減少が響いている」という。

 
374: [age] 2019/02/11(月)00:40:05.50 ID:2FiaM68X(1) AAS
びんぼうを人のせいにしている方々について。ごくごくあたりまえのこと書きますね

外部リンク[html]:alfalfalfa.com

画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
省1
384: 2019/02/12(火)11:20:09.50 ID:gYQNg6MV(1) AAS
TPP11、企業の5割強が「日本に必要」と回答

 2018年12月30日、TPP11(環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定:CPTPP)が発効した。TPP11における包括的通商ルールは、政府が進める他の通商交渉だけでなく、海外取引を行っていない企業にも影響を及ぼすとみられ、その動向が注目されている。
帝国データバンクがこのほど発表した「TPP11に関する企業の意識調査」では、企業の5割強がTPP11は「日本に必要」と回答した。

 調査結果(有効回答数9619社)によると、TPP11の「日本」にとっての必要性の認識は、「必要だと思う」と回答した企業は53.4%と半数を超え、「必要だとは思わない」(9.7%)を43.7 ポイント上回った。
米国がTPPから離脱し、11ヵ国での閣僚会合が開催された時期に実施した前回調査(2017年6月調査)と比較すると、「必要だと思う」は1.7ポイント増加し、TPP11の必要性を認識する企業が緩やかに増加している様子がうかがえる。

 同調査結果は↓

外部リンク[pdf]:www.tdb.co.jp
467: 2019/06/22(土)15:38:24.50 ID:XsSgWyr5(1) AAS
 
 アベノミクス失敗 生涯未婚率最高を更新
  男性23%・女性14% 

非正規労働者が約4割に増え、金銭的な理由で結婚をためらう人も多く、
少子化の流れに歯止めはかかっていないのが現状のようだ。
非正規の処遇改善など結婚を後押しする対策が急がれる。
老後に身寄りがない人が増えるため、介護や医療など受け皿も課題になりそうだ。
 
543: 2020/01/01(水)11:09:21.50 ID:MsS7NUCi(2/2) AAS
朝っぱらから消防車やら救急車が騒がしいが俺の知ったことではない

休みの朝は通帳を見たり不景気ニュースを見たりしながらニヤニヤするに限る
768: 2024/10/02(水)22:55:21.50 ID:l6AJdNcX(1) AAS
お腹いっぱいならライオンでも狩りをしない
野生動物でも無駄な争いはしないのになぜ人間は豊かになったのにまだ争いを続けるのか
778: 06/01(日)14:35:10.50 ID:eTci2QGG(1) AAS
日本人の主食のお米も2倍になってしまった

そして鶏のエサになる寸前の古古古米を食わされるありさま

こんな三流国家に誰がした!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.077s*