不買というか無買だよな4 (779レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: 2018/12/31(月)18:06:36.24 ID:7m2EPTLj(1) AAS
アベノミクス不況、節約さまざま。。
■20代男性
・飲み物をあまり買わないようにする(26歳)
・お風呂に入らない(29歳)
・食費を抑えるためにあまり食べないようにしている(27歳)
■20代女性
・休日に格安スーパーでまとめ買いをする(29歳)
・お風呂の残り湯を洗濯物に使う。天気のいい日中は窓の明かりで照明をつけずに過ごす。
・通信費は格安SIMにした(28歳)
省7
15: 2018/12/31(月)20:08:55.24 ID:MafxMFMy(1) AAS
AA省
165: 2019/01/18(金)10:39:26.24 ID:DBjf77tU(1) AAS
NHKの集金なんて法的に相手する義務すらないんだから
俺は「今忙しいので」で撃退してるよ
「では,いつならよろしいでしょうか?」には答える義務ないし
角を立てたくないのなら「先のことはまだわからないので」で問題ない
184: 2019/01/21(月)20:41:04.24 ID:moJ/N0xA(1) AAS
■ アベノミクスは個人消費を冷やし、GDPの低落をもたらした ■
毎度申し上げておりますが、アベノミクスは円安誘導で物価を無理やり上げて、
GDPの6割の個人消費を冷やしました。
さらに本来消費税値上げをやらず、高所得者増税で負担してもらって、
賄うはずの社会保障費の負担を大企業法人税減税で、低所得者、労働者ほど
重くのしかかるように改悪しています。さらにマイナス金利政策。
一方、対外バラマキや武器購入で気前よく予算を拡大し、国の借金は増える一方。
普通の常識ある日本人ならば、将来に自分の貰える年金は減って、
省13
255: 2019/01/29(火)13:53:08.24 ID:GAC9dWih(1) AAS
金融政策は雇用政策
社会を安定させる効用もある
外部リンク:diamond.jp
金融政策と雇用の関係を図式で表せば、次のようになる。
金融政策→実質金利変化→GDPギャップ変化→雇用→物価変化
ここで、GDPギャップ変化→雇用は、実質国内総生産の成長率と失業率の変化に負の相関がみられるという経験則、オークン法則そのものだ。実質GDP成長率が上昇すると失業率は低下する。
雇用→物価変化は、賃金上昇率と失業率に負の相関があり、さらに失業率と物価上昇率は密接な関連があるとするフィリップス曲線を示す。
省7
322: 2019/02/04(月)16:41:45.24 ID:2RzdIrwH(1) AAS
生活実感は今の方が良い
画像リンク[jpg]:or2.mobi
362: 2019/02/08(金)20:43:21.24 ID:u3kYZiwj(1) AAS
一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移
画像リンク[jpg]:or2.mobi
609: 2020/04/20(月)17:55:41.24 ID:ou4xQVqG(1) AAS
非常事態宣言地域のパチンカスが全国のパチンコ店を求めて菌を撒きまくりw
634: 2020/04/25(土)22:54:20.24 ID:kdpLFBzG(1) AAS
世帯向け布マスクの内訳。
画像リンク[jpg]:or2.mobi
「アベノマスク」受注先 興和、伊藤忠など3社 契約額計90億円 厚労省マスク班公表
毎日新聞 2020年4月21日 22時38分
外部リンク:mainichi.jp
764: 2024/08/03(土)18:46:34.24 ID:qno1du12(1) AAS
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員なるより
ムーブキャンパスて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s