[過去ログ] 高橋洋一を論破したデフレ派の論客がいない件 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2(1): 2015/12/05(土)22:26:48.42 AAS
>>1
いや、リフレ派がいなくなったんだけど
残ってるのはおまえだけ
3: 2015/12/05(土)23:28:34.42 AAS
>>1
まあ理論と現実は違うからな
理論は理路整然としてないとな
現実はその場が大切だから
今のデフレは経済理論にあわないからな
92: 学術デジタルアーカイヴ 2016/03/12(土)21:18:46.42 AAS
肯デフレ 肯インフレでいいんじゃないの。
102(1): 2016/04/02(土)13:01:20.42 ID:IY9SpLgR(1) AAS
>>100
新自由主義はデフレが目的なんだが(困惑)
113: 2016/05/02(月)12:15:00.42 ID:pyQzR9cI(1) AAS
>>112
>今度は若者を「洗脳」するつもりか!
お前がいうなw
138: 2016/06/21(火)23:05:00.42 ID:lyZsJkc9(5/10) AAS
リフレ馬鹿は株暴落でかなり精神的にダメージを受けている。
139: 2016/06/21(火)23:08:07.42 ID:lyZsJkc9(6/10) AAS
リフレ馬鹿は金持ちを妬む馬鹿。
現金を貯め込むのは「悪」らしいからね。
自分の金をどう使おうが人の自由。
142: 2016/06/21(火)23:20:39.42 ID:lyZsJkc9(7/10) AAS
>>140
アホなAさんは株暴落で大損こいてBさんにカネを借りに行くんだろ 笑
493(1): 2017/06/22(木)08:36:02.42 ID:BCG82LHx(13/64) AAS
もうリフレは現実に否定されたから
リフレは失敗していないと叫んでも虚しいだけ
508: 2017/06/22(木)09:36:54.42 ID:ZljKaGPQ(16/53) AAS
>>506
休眠していた労働者にその層が多かったってだけだろ。
介護なんかは今後の需要が確定してるんだから金融緩和で投資が増えるのは当たり前だし
サービス業はそもそも職業の割合として大半を占めてるのだからそこが多く増えるのは何の不思議も無い。
592: 2017/06/22(木)20:45:00.42 ID:BCG82LHx(59/64) AAS
高橋「古今東西、ベースマネーの上昇率と物価上昇率には強い相関関係がある」
オカルトリフレは高橋の嘘を信じて、異次元緩和に拘ったが、失敗しました
715: 2017/06/24(土)23:32:30.42 ID:3QrWfd1K(9/14) AAS
構造改革派が求めているのは、需要が不足している状況で参入障壁を取り払い、「他の国民の所得を奪う」ことを促進する規制緩和になる。
『外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
適切な需要なしには、サプライサイドの改革は失業を増加させるだけで、経済成長には寄与しない。
低生産性部門からゼロ生産性、つまりは人々を失業に追いやるだけ。
供給は、それ自体の需要を作り出さない。
実際にサプライサイドの改革は需要を弱め、GDPを低下させる。』
ーー スティグリッツ (ノーベル経済学賞)
ー
849: 2017/06/28(水)21:48:44.42 ID:UoEzuBSo(27/28) AAS
そんなものでGDPが伸びるなら安倍政権以前にもとっくに伸びてたはずだろ。
金融緩和に効果が無いなどという間違った前提を置こうとするからそういう出鱈目な解釈しかできんのだ。
969(1): 2017/07/01(土)22:54:34.42 ID:78EeU8RF(1) AAS
リフレ派になる時点でもう頭悪いんだから見逃してやれよ……
974: 2017/07/02(日)00:03:29.42 ID:jdQ3cN7k(1/7) AAS
>>972
それリフレ派の理論そのままだろ。
金融緩和+インフレ期待を高めることが重要だというのがリフレ。
金融緩和だけでは駄目でインフレ期待を高めることを同時にやらなければ駄目だということを説いたのがリフレ派の人達。
だからお前らは日本語が読めてないって言われるんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s