[過去ログ] 高橋洋一を論破したデフレ派の論客がいない件 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 2016/02/04(木)21:27:44.22 AAS
1000兆円札発行はよ
64
(1): 2016/02/09(火)23:11:14.22 AAS
>>62
直接引き受けはだめよん。市中を通さないと。
83
(1): 2016/03/11(金)17:04:12.22 AAS
3年もやって
CPIゼロ GDP−1% 輸出数量増えず
家計消費支出、実質賃金は緩和前より大幅悪化

リフレ派って日本を潰したい左翼ですか?
194
(1): 2016/08/26(金)09:16:42.22 ID:RMXWrNie(2/2) AAS
>>192
とぼけてないよ。「時計泥棒」以外のニックネームは知らなかった。
203: 2016/08/30(火)08:01:42.22 ID:L4lfm4E1(1) AAS
経営も碌に知らない学者風情が机上のお勉強で全体を見渡していると錯覚してるだけ。
マクロ経済学は引きこもりが公開オナニーする為のカルト宗教。
229
(1): 2016/09/14(水)00:30:24.22 ID:Rve1YGAJ(1) AAS
なんで金融緩和で失業率が改善すんだよアホw
241: 2016/09/16(金)09:05:29.22 ID:FFljy/pQ(2/3) AAS
洋一のターゲットは自己愛の殻にとじこもった引きこもり。
洋一自身が似た様なもんだしw
271: 2016/10/07(金)11:20:32.22 ID:/eu8Gdug(1) AAS
金融緩和で実質賃金が下がれば雇用が増える、ということを一応目論んではいる。

しかし、実質賃金を眺めながら雇用の増減を判断してる企業があるかどうか、大いに疑問。
441: 2017/05/08(月)06:22:23.22 ID:UpLOlSGe(1/2) AAS
アベノミクス、完全に成功…戦後3番目の長期好景気突入、「失われた20年」を脱出
外部リンク[html]:biz-journal.jp

高橋洋一

2012年12月に始まったアベノミクス景気が、バブル期を超えて戦後3番目の長さになった。
現在の景気は、安倍政権の経済政策が功を奏しているのか。

これについて日本経済新聞は、景気回復の実感が乏しいとして、
その理由に潜在成長率の低下を挙げている。マクロ経済分析の問題であるにもかかわらず、
金融緩和に触れていないのは不思議だ。

景気の動向は、内閣府が作成する景気動向指数によってみることができる。
景気動向指数の一致系列指数によって、景気が改善または悪化しているかにより、
省1
564: 2017/06/22(木)18:05:28.22 ID:BCG82LHx(43/64) AAS
マネタリーベースを200兆円まで拡大すれば『1$115円』までの円安局面が訪れ日本はデフレから脱却し(その時インフレ率は3%程度)、日本経済は完全復活を遂げることができる

by安達誠司
800
(1): 2017/06/28(水)02:50:40.22 ID:8C5IsIEf(12/25) AAS
金融緩和が経済にどのように作用したか答えられない信者は脳みそがないのと同じ
822
(1): 2017/06/28(水)09:32:32.22 ID:UoEzuBSo(17/28) AAS
アンチの脳内では消費税で40兆もGDPがかさ増しされたという認識らしい。
こりゃ救いよう無いな
859: 2017/06/29(木)00:11:33.22 ID:o3SjWwtr(1/5) AAS
このスレにいるリフレ派が言っている「俺達は金融だけでなく、財政も重視していた。」って主張はリフレ派が叩いていた中野と同じだな

浜田、原田、岩田は、財政軽視だから仕方ないけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s