[過去ログ] 高橋洋一を論破したデフレ派の論客がいない件 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
507
(1): 2017/06/22(木)09:35:12.15 ID:BCG82LHx(21/64) AAS
リフレ派が財政が重要と認識していたなら、日銀を叩く前に20年間緊縮していた政府を叩けば良かったのに、あいつら、日銀叩きばっかりだったからな
554
(1): 2017/06/22(木)17:27:51.15 ID:ZljKaGPQ(33/53) AAS
>>550
有効な工事が大方終わってしまっているので
効果の大きい工事があまり残っていないというのはあると思うぞ。
これが完成すれば経済効果が大きい、みたいな事業はとんと聞かないし、
公共事業推してる人からもオススメ事業の話など全く飛び出してこないあたりかなり深刻な問題なんだと思う。
753
(1): 2017/06/26(月)08:40:09.15 ID:LomZIn4l(3/3) AAS
>>752
量的緩和は銀行が緩和された金額分を国債以外に投資をしなければならないという状況を作り出す物だから
銀行は別の貸出先を探すようになるし、金利を下げたりもするからインフレ期待自体は高まるよ。

そしてそれによって投資が増えれば通貨の出回る量が増えるから貨幣現象としてインフレに向かう。
ついでに政府の債務が減るという情報も広まれば後々の増税不安が解消されるからそれによっても投資が増えそう。
今のところ政府自体にそういう意識が薄いからそういう期待が高まる様子はなさそうだが、これを政府が認識して国民に伝え、緊縮姿勢を改めればだいぶ状況は変化していくだろうね。
788
(1): 2017/06/28(水)01:19:45.15 ID:8C5IsIEf(6/25) AAS
金利が極端に低い状態では、金利が下がっても投資は増えない

>>616でも明らかだし、現に延びていない

マネタリーベースでは、マネーストックを操作できない。クルーグマンやバーナンキもそこは認めている
876: 2017/06/29(木)17:10:00.15 ID:xoPjRVgj(1) AAS
空き地さん、こんばんわ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s