[過去ログ]
高橋洋一を論破したデフレ派の論客がいない件 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
高橋洋一を論破したデフレ派の論客がいない件 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
337: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2016/10/22(土) 17:42:04.41 ID:kaMr887z 【経済】日銀、物価目標の延期示唆 黒田総裁、追加緩和は先送りへ 総裁任期中はかなわない©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1477022767/ http://this.kiji.is/162028908708544516?c=39546741839462401 日銀の黒田東彦総裁は21日の衆院財務金融委員会で、2017年度中としてきた2%の物価上昇目標の達成時期に関し 「修正もあり得ると思っている」と述べ、18年度以降に先送りする可能性に言及した。 31日から開く金融政策決定会合で議論する。適正な金利水準について「すぐに変更があると考えることは難しい」とも語り、 追加緩和を見送る考えを示唆した。 民進党の前原誠司氏に対する答弁。 黒田氏が公式に18年度以降への物価目標修正に触れたのは初めて。 実際に延期すれば18年4月までの総裁任期中の実現はかなわないことになる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/337
338: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2016/10/23(日) 17:35:42.85 ID:wOYWBc+6 黒田日銀は「死に体」 追加緩和観測、大きく後退 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08473280X11C16A0EN2000/ 日銀の追加緩和観測が後退している。 10月31日〜11月1日の次回会合で物価見通しを下方修正する方向だが、 物価目標2%を時間をかけて達成する姿勢に転じたばかりの日銀が、 積極的に動くとみる市場関係者は少ない。 金融政策の限界が迫るなか、 牙を抜かれたようにもみえる黒田東彦総裁が再び立ち上がる日は来るのか。 「もうレームダック(死に体)だな」。 9月の総括的な検証の直後、日銀内からもこんな声が漏れた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/338
339: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2016/10/24(月) 01:01:11.83 ID:i8+elpmE デフレ脱却と消費税増税は全く関係ない ― 2013.9.12 衆議院議員 山本幸三(代議士最強リフレ) http://www.yamamotokozo.com/2013/09/130912report/ 私の結論は、「デフレ脱却と消費税増税は全く関係ない。」ということである。その理由は、 「デフレは貨幣現象であるので、金融政策がしっかりしてさえいれば、必ず脱却できる。」という点にある。 リフレ派の主張は、正にそこにあったのではないか。 黒田日銀総裁のお蔭でお金の量が増えているのだから、実質GDPの減少はむしろインフレ要因である。 従って、慎重派の主張とは逆に、デフレ脱却は返って早まるというものではないか。 いずれにしても、私が「消費税増税をしても、金融政策がしっかりしていればデフレ脱却は全く心配がない。」と考える理論的根拠は、 「ワルラス法則」と呼ばれるものにある。「ワルラス法則」というのは、経済というものは実物財だけ分離して議論していては駄目で、 貨幣も入れた全体で考えなければならないというものである。 簡単に言えば、実物財(=実質GDP)の世界で超過供給(需要不足)が生じているということは、 貨幣の世界では超過需要(供給不足)が生じているということを意味する。 つまり、それで全体の均衡が成立しているのである。従って、実物財の世界でデフレが生じているのは、 貨幣の世界でお金の量が足りないからなのだということが言える。これが、「デフレは貨幣現象である。」という根本理由なのである。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/339
340: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2016/10/28(金) 05:43:43.82 ID:/f42OyR8 金融が万能なら、わざわざ日本人に働かせずとも 世界の国々の金融政策をみて投資して 大成功してくれればいいのに絶対やらんよなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/340
341: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2016/10/28(金) 07:27:36.07 ID:UyPNLWrC 消費税増税実施はデフレ脱却を第一に 1%ずつ5年間で引き上げを ――内閣官房参与(静岡県立大学教授)本田悦朗 http://diamond.jp/articles/-/40880?page=3 何もしないで延期した時に、日本政府の財政再建にかける意気込みに対して、 疑念を呈する投資家が出てこないとも限らない。特に外国人投資家です。 そういう懸念も理解できるので何らかのアクションを起すという意味で、 引き上げる税率の刻み方を変えてはどうかというのが私の提案です。  つまり来年4月に6%、再来年7%、その次の年以降8、9、10%と2018年まで1%ずつ引き上げていく。 そうすると、第一に駆け込み需要がそれほど起こらない。ということは逆に反動減も起こらない。 来年の4月ごろはデフレ予想からインフレ予想に転換する重要な局面を迎えるので、 1%程度の消費税の増税であれば、若干希望的観測もいれると、むしろインフレ期待を醸成するのに役立つ可能性もあります。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/341
342: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2016/10/29(土) 07:04:15.61 ID:Rgq/wClW ??橋洋一著書籍「中国GDPの大嘘」について 金森 俊樹2016.10.27 http://gentosha-go.com/articles/-/5870 私(金森俊樹)は、標記の書籍(発行日2016年4月20日、講談社発行、以下、 「書籍」)中に、私が2016年2月2日から3月2日、本幻冬舎ゴールドオンラインに連載した「緊急レポート『減速』中国経済の実態を探る」(以下、「連載記事」)の一部と、 引用元の記載なく、著しく酷似している部分があることを認識しました。 「著者である??橋洋一氏が、中国経済についてはあまり明るくないということであったので、 指摘された部分はみな、講談社のデータマンが連載記事を見て用意した。 その際、データマンが引用元を明記することを怠った。 したがって、この責任は著者ではなく、講談社にある。」 私としては、本件事実関係は、まずは著者、および発行元である講談社自らが対外的に説明すべきものと考えますが、 上記の通りであることから、事実関係を広く周知するため、 私の責任において、本文書を発出するものです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/342
343: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2016/10/29(土) 10:10:44.24 ID:7iNZvYLf 中国経済に明るくないのに、中国経済叩きの本出すなよw こいつの盗み癖は真性だなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/343
344: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2016/10/29(土) 10:13:56.72 ID:z8TIYpXC データマンとかいるんだw エセ経済本を出版するシステムが出来上がってるんだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/344
345: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2016/10/29(土) 11:53:47.02 ID:u6WzGJY/ データ盗用よりヒデェこと言われてないか講談社に http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/345
346: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2016/10/29(土) 13:40:01.10 ID:ZZVSukle 中国経済ものに冷静な分析は少ない。 もうここ20年くらい崩壊寸前と言われ続けているww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/346
347: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2016/10/29(土) 20:24:16.52 ID:c6zncbpd >>346 タイムラグだよ兄貴 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/347
348: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2016/10/30(日) 11:46:17.89 ID:s1fkQ8p2 洋一の言うタイムラグは2年。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/348
349: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2016/11/01(火) 14:21:51.56 ID:PVIYer7W 経済評論家で嘉悦大学教授の高橋洋一が著書「中国GDPの大嘘」でゴーストライターとコピペ疑惑 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1477959126/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/349
350: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2016/11/02(水) 11:24:32.53 ID:ZQbtGBUt 最近の財務省。オレの周辺でかなり不思議な出来事がある。言いたいことはおおいが、そのうちに 高橋洋一 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/350
351: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2016/11/02(水) 15:16:33.77 ID:dacMdnUU 高橋洋一『中国GDPの大嘘』の著作権侵害について http://agora-web.jp/archives/2022341-2.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/351
352: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2016/11/02(水) 18:18:29.36 ID:2fwrF9mZ ttp://www.kaetsu.ac.jp/news16-10-30-01.html > 高橋洋一教授の著作権侵害の件について > 2016/10/30 > 本学の高橋洋一教授の著作権侵害の件がインターネット上などで > 問題視されていることについては、多くの皆様にご迷惑とご心配を > おかけしております。 > 現在、本学では調査チームを立ち上げ、事実確認を行っております。 > 結果が出ましたら、あらためて皆様にご報告させていただきます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/352
353: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2016/11/02(水) 18:27:35.79 ID:Wj0Vfccm 他にも出てくんじゃねーか、これ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/353
354: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2016/11/03(木) 10:29:59.24 ID:ZKLlj3Y0 ttp://www.kaetsu.ac.jp/news16-11-02-02.html > 高橋洋一教授の件についての調査結果について > 2016/11/02 > 本学の高橋洋一教授の著作本の関係で、外部から指摘されたため、 > 調査チームを立ち上げ、事実関係を調査し、本学における研究不正等の > 問題が無かったかについて調査をしました。 > 事実関係を整理し、また、版元の講談社から提出された「経過報告書」等に基づき、 > 検討した結果、本学においての研究不正等の問題は無かったことを報告致します。 > なお、著作権に関する指摘については、講談社から資料の通りの報告を受けております。 ttp://www.kaetsu.ac.jp/wp-content/uploads/2016/11/keika.pdf http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/354
355: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2016/11/03(木) 21:16:20.31 ID:MndKVvXQ >>344 同意、「xx崩壊」とか「xx復活」とかの本ってデータマンと呼ばれているゴーストライターが全部書いてトンデモ経済学者の名前だけ借りて出版しているのかもな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/355
356: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2016/11/04(金) 09:01:29.11 ID:kxJtLMPU 【経済学】高橋洋一の著書「中国GDPの大嘘」に盗用疑惑、講談社「著者が中国経済に明るくないのでデータマンが連載記事を見て用意した」 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1478156481/l50 高橋洋一の盗用疑惑を嘉悦大学が認めた。幻冬舎の公式サイトに出ている被害者の金森俊樹氏の説明によれば 「私は、標記の書籍『中国GDPの大嘘』(講談社発行)中に、私が2016年2月2日から3月2日、 本幻冬舎ゴールドオンラインに連載した「緊急レポート『減速』中国経済の実態を探る」の一部と、 引用元の記載なく、著しく酷似している部分があることを認識しました」。具体的には次の通り http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/356
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 646 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s