[過去ログ] 世界一無能な日本の財務省 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746: 2018/10/20(土)05:16 ID:g2SSMq6d(1/2) AAS
安倍首相は「また増税延期」をやるのか? 予算の流れから読み解く
長谷川 幸洋 ジャーナリスト
外部リンク:gendai.ismedia.jp
日本では「財政赤字が大変だ」と言われるが、これは財務省のデタラメ話である。財務省が宣伝する「借金1000兆円」
という言い方自体がインチキを証明している。なぜかといえば、財政問題は借金だけでなく、資産との見合いで考える
のが当然だからだ。

そもそも、財政危機なら長期金利が上昇するはずだが、新発10年国債利回りで測った長期金利は10月16日現在、
0.145%だ。金融市場が「日本の国債は安全」と見ている証拠である。これでは、財務省もさすがに、もう財政危機を
宣伝しにくいだろう。
747: 2018/10/20(土)05:18 ID:g2SSMq6d(2/2) AAS
ガキっぽい情熱を克服できない経済学の実態
ノーベル学者もピケティも嘆く内輪ウケ体質
中野 剛志 : 評論家
外部リンク:toyokeizai.net
 しかし、このように経済学のあり方を批判する大物経済学者は、ローマーだけではない。

 非現実的な理論が及ぼす有害無益は、金融に限られない。
 例えば、我が国では、現在、消費税率の10%への増税がなされようとしており、多くの経済学者がそれを支持している。
しかし、この増税が安倍政権の目指すデフレ脱却を頓挫させ、景気の悪化を招くことは、明らかである。
 というのも、消費税が5%へと引き上げられた1997年から日本はデフレ不況へと陥り、2014年の8%への消費増税もまた、
デフレの悪化や消費の縮小などの悪影響を及ぼしたという事実があるからだ。
省13
1-
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.509s*