[過去ログ] 【現場〜】マターリと語る世界経済64【〜マクロ】 (922レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
715
(1): 2010/02/28(日)13:40 AAS
>>712
FTA振興やらで最も得をするのは中国・インド。

お前みたいな海外のFTAをだしにした危機論は経団連と日経の常套手段でもある。

竹中と日経がやたらとオーストラリアのラッド政権をマンセーしているのもその辺。
彼らは国内産業無視の売国奴。
法人税引き下げなければ海外に出ると喚いている。

大田弘子と日経は労働者派遣法規制なら、多額の資本が海外に出ていくと喚いて危機を煽っている。
721: 2010/02/28(日)14:44 AAS
>>715
自分はこう考える。
米国債売却と政府紙幣発行をして、その多くを法人税減税に充てる。
実際に海外に工場は逃げてる
今までの時代と変わって、部品はモジュール化して多くの国で作れるようになってるし、
後はそれを如何に組み合わせたり売ったりをヘッドオフィスが決めるのが仕事だから。
研究開発拠点だって海外へどんどん行ってるほどだし。
今は円高なら競争力不足で、円安なら貿易摩擦と、国内への産業投資はどん詰まりだ。

だから内需を活性化ずるしか方法はないし、そもそもそれは至極当たり前の事だ。
しかし現状は少子化と、高い法人税(利益が得られない)による投資減少で、
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s