[過去ログ] 【現場〜】マターリと語る世界経済64【〜マクロ】 (922レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452(3): 2010/02/23(火)10:48 AAS
>>450
言ってる内容がおかしい。
>実際、試験受かっただけの経験値0の医者なんて看護婦あたりからも結構バカにされていたりするし。
てことは、医師国家試験は誰が受けても同じって事になるが。
実際、試験をパスするだけなら医学部なんて行く必要は無いと思う。
その後の研修の良し悪しで医者の技量が左右されるのなら、当然都会に研修医が集まる。
で、実際そうなっているw
453(3): 2010/02/23(火)11:00 AAS
>>452
医学部6年間でみっちり勉強して、これとは
別に国家試験も勉強して医者になりました。
これで看護婦に尊敬されますか?されません。
という意味。で、君は何が言いたいのかな?
医学部なんて無駄で生産性悪いから廃止しちゃいなよとか。
バカ以下だね、君は。
規制緩和して需要がなくなるのは介護、医療、福祉の分野。
規制を元に戻せば良くなると思うよ。その前に日銀と
改革派の粛正が必要かもしれないけどね。
470: 2010/02/23(火)23:34 AAS
>467
すまん、誤爆
正しくは>452
言いたい意見はだいたいそれであっている。
542(1): 2010/02/25(木)11:03 AAS
【医療】高度な医療行為できる看護師資格新設へ…厚労省が素案 [02/17]
外部リンク:127.0.0.1:8823
5年ほど前より検討されていたアメリカの上級看護師制度の劣化コピー。(責任の所在が不明瞭)
ここの皆さんは、当然、導入を拒否している医師会に賛同するんだよね。
>>487
各大学の学生有志が国試対策委員会を設置し、2年程度前から対応する。
国家試験のみ(ペーパー取得のみ)なら、自学自習で充分。
基本概念までの自習はかなり難しいと思うが、不可能ではないと思う。
>>495
そんなことは一言も書いていない。
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s