鉱物採集家スレ (370レス)
鉱物採集家スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
227: 同定不能さん [sage] 2023/09/11(月) 00:59:12.51 観覧したい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/227
228: 同定不能さん [sage] 2023/09/18(月) 20:34:53.96 ( ゜A゜;)マジ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/228
229: 同定不能さん [sage] 2023/10/14(土) 00:08:44.34 新鉱物「桐生石」と「群馬石」を発見 ってニュースになってるけど これだけ採集に行ってりゃ新鉱物を見付けてる可能性も高いんだよな ただ 採集能力が高くても分析装置やら知識が無いと成り立たない領域だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/229
230: 同定不能さん [] 2023/12/07(木) 15:28:08.29 分析レベルの石とか採集しても判るんかいな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/230
231: 同定不能さん [] 2023/12/10(日) 15:11:16.99 分析完了まで採集から1年以上掛かったみたいだな 採集時にいつもと様子が違う石だとか こういう所にはこういう石があっても良い筈だとか勘が働いたのだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/231
232: 同定不能さん [] 2023/12/27(水) 15:45:42.96 暑すぎるのも採集きついが 寒すぎるのも無理ゲーやなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/232
233: 同定不能さん [sage] 2023/12/27(水) 19:00:14.63 今後は真冬だけのほうが良くないか? 虫も猛獣も冬眠してるし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/233
234: 同定不能さん [sage] 2023/12/28(木) 00:24:30.13 植生ないのはアドだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/234
235: 同定不能さん [] 2023/12/28(木) 10:01:51.40 石触ってると指先が冷たくなってつらい 見通しがいいのは確かに良いな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/235
236: 同定不能さん [sage] 2023/12/28(木) 19:19:13.47 今日の糸魚川はあったかかった こんないい天候この時期じゃ早々ないぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/236
237: 同定不能さん [sage] 2024/02/02(金) 00:27:48.15 今年は雪が少なくて良かったわ これから積もるのかも知れないけどな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/237
238: 同定不能さん [sage] 2024/02/20(火) 21:38:05.87 山の急な坂を200m藪漕ぎしながら登るのと 遠回りでも登山道を1.5Km登るのどっちが良い? どちらにしても気温が20℃近くになると暑くてたまらん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/238
239: 同定不能さん [sage] 2024/02/20(火) 22:23:06.07 個人的には藪漕ぎで急斜面は立ち往生して帰れなくなるのが怖いから、たかだか2kmなら道使う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/239
240: 同定不能さん [sage] 2024/02/21(水) 11:52:33.25 藪はマダニだのつくしなぁ 藪だけじゃないけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/240
241: 同定不能さん [sage] 2024/02/21(水) 15:20:03.77 モヤシしかおらんの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/241
242: 同定不能さん [sage] 2024/02/22(木) 07:18:40.70 他人の土地に勝手に入って盗掘してるやつら同士で体力自慢してもね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/242
243: 同定不能さん [sage] 2024/02/22(木) 15:23:51.81 なんやコイツ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/243
244: 同定不能さん [sage] 2024/02/24(土) 22:49:58.31 鉱山探しに山中を彷徨ってたら切通しに偶然模様のある地層を発見 気になって検索したら中生代三畳紀後期の化石帯との事 場所は伏せられていて大学の研究者しか知らないらしいんだが 偶然とはいえ こんな発見もあるんだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/244
245: 同定不能さん [sage] 2024/02/25(日) 01:50:12.06 嘘くさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/245
246: 同定不能さん [sage] 2024/02/25(日) 10:27:49.87 ストビューで水晶脈を見つけた事はある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1644827236/246
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 124 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s