今は不在の地球に質問するスレ 3問目 (928レス)
上下前次1-新
747: 地球 ◆FM7zCzfTbh/G 2018/08/04(土)06:26 AAS
くっそ、ほんとに何て暑さだ。並ぶ車を横目に優雅にチャリ通勤するのが俺の理想だったってのに…。
>>744
ごめん無理。そのカフェオーレはほんと昔から苦手。大人になってからブルーベリー味なる物が出て
「よし、ブルーベリーならば妙な甘さも匂いも抑えられているだろう」と思いリベンジしたが見事撃沈。
俺にだって、理解できない味はある…。
>>745
ああ。したよ。ランクイン。我らが名古屋県は8/3の14時で40℃超え。
そして当然の事ながら(?)岐阜もしっかりランクインしている。
俺の中じゃ岐阜は年中雪降ってるイメージだったんだけどな…。
>>746
省2
748(1): 2018/08/23(木)23:07 AAS
股台風だな。今年は災害のペースが速すぎなんだが。
画像リンク[jpg]:image.news.livedoor.com
これは非常食としてはいかがなものか。
749: 地球 ◆rocQkexPw34K 2018/08/26(日)13:00 AAS
>>748
台風の連チャンが過ぎたと思えばまたの暑さで外に出られず葉書一枚出せない暮らしとか、もはやこの酷暑自体が災害と言っていいな。
あとその焼きそば無理だろマジで。団子屋さんが怒るレベルじゃね?
そして非常食というより罰ゲーム向きだと思うます。
まぁこういうのもあったらしいがな。
↓
スーパーカップにバニラ風味の新味登場 アイスじゃなくてラーメンの方
2chスレ:dqnplus
750: 地球 ◆FM7zCzfTbh/G 2018/08/26(日)13:03 AAS
ん? 間違ったかな…
(トリップの事ね)
751(1): 2018/08/27(月)23:58 AAS
この世の終わりに食べてみたい
画像リンク[jpg]:news.biglobe.ne.jp
なんか外が豪雨すぎて辛い
752: 地球 ◆FM7zCzfTbh/G 2018/09/01(土)14:02 AAS
ここ最近はプリンとかジャスミン茶とか、今まで殆ど口にした事の無い物を飲み食いしている。
10年程前に脳トレの先生が「新しい情報を取り込まないと脳が退屈してしまう」と仰っていた事を、今になって実践している訳だ。
コーヒーでも気分を変えてペットボトル入りのを飲んだりな。(だがクラ○トボス、テメーは駄目だ)
>>751
地震に酷暑に豪雨…嫌になるよな。
しかしENDと書いちまったらそれ以上辛いの発売できないじゃないかw
それからペヤングで思い出したんだが、春雨のやつがイイ感じだ。一度食べて気に入ったので探しているんだがなかなか見付からない。
また今日も買い物ついでに探してみるか。
753(1): 2018/09/06(木)22:24 AAS
関西の台風に北海道の地震に元モー娘。吉澤ひとみ容疑者“飲酒ひき逃げ”で逮捕
と激動の日々だね
754: 地球 ◆FM7zCzfTbh/G 2018/09/08(土)12:28 AAS
>>753
ああ、心の休まる暇がない。
あと元モームスという点は割とどうでもいいが、飲酒は駄目だ。ひき逃げも駄目だ。
755(1): 2018/09/25(火)20:30 AAS
動画リンク[YouTube]
うむ
756(1): 2018/09/29(土)10:46 AAS
台風がどんどん巨大化してきてるがお前温暖化の影響?
経験することでどんどん強化されていく日本が試される大地なのか
757: 地球 ◆FM7zCzfTbh/G 2018/09/29(土)15:35 AAS
おい、どうしてこうなった。もはやSNKですらねーし完全にイッちまってる。
動画リンク[YouTube]
>>755
統合失調症に対してパーキンソン病の薬を投与か。そいつは問題だな。
>>756
温暖化というか気候変動かな。暑さ寒さの振れ幅が大きくなったように思う。
だからバランスを保とうとする(元に戻ろうとする)力も自ずと大きくなるんだろう。
しかし試される大地…いや、試される国か? 何処の誰によって試されているのかは依然として謎のままだがな。
さて雨戸閉めるか。
758(1): 2018/09/30(日)23:44 AAS
チャーミーのやつなかなかやるじゃねーか
俺飛びそう速報
759: 地球 ◆FM7zCzfTbh/G 2018/10/01(月)00:22 AAS
>>758
ああ、今回のはマジでヤバかった。
雨戸閉めてても風の強さが普通に分かる。
そしてまだ次が控えてんだろう? 嫌になるよな('A`)
760(1): 地球 ◆FM7zCzfTbh/G 2018/10/01(月)17:03 AAS
会社の駐車場に入ったら妙に車が少ない。
嫌な予感を覚えつつ中に入ってみると停電中(やっぱりかー)。
電話もPCも使えないため連絡もできなかった、との事。
事務子ちゃんからすんげー申し訳なさそうに謝られたがこればかりは仕方がない。
しかし100mかそこら先の信号は動いてるのになんでうちの会社は停電中なんだよ…!
という事で一応、生存報告はしておきます。
761(1): 2018/10/02(火)11:00 AAS
【風VS火土水、気象戦】 日本が風船爆弾を飛ばすと、アメリカは焼夷弾と人工地震津波兵器でやり返した
2chスレ:liveplus
熊本と北海道の震源地は自衛隊駐屯地と一致している!
762(1): 2018/10/02(火)14:44 AAS
>>760
無事で何よりですが今の時代電気使えないとホント不便ですよね
ウチは21号のとき基地局がやられたのか、圏外になってしまってラジオだけが情報源でした
いつ復旧するかも分からないので冷蔵庫を開けるタイミングが一番困りましたね
まあ水道・ガスが使えるだけでもありがたかったですけど
近所のお宅はオール電化だったんでカセットコンロがあって助かったと言ってました
763: 地球 ◆FM7zCzfTbh/G 2018/10/04(木)03:03 AAS
>>761
あっはい。あとどうでもいいけど陰謀論をインボー論って書くと割とヒワイですよね。割と。
インボー論。
インボー。
>>762
実を言うと長時間の停電を経験した事が未だに無くて、今回も何だかんだで家と周囲は何の問題も無かったのよね。
だから余計にこれからが怖い。電気が止まったらどうするか、ガスが止まったらどうするか…
次の台風も控えてるから、何に対しどう対処したとかの情報は本当に貴重だ。
早速ガス缶の数やラジオの電池(単1だっけ)もチェックしておこう。
764(1): 2018/10/12(金)23:30 AAS
地震に備えて石油ストーブ買ったよ、昔ながらの電気の要らないやつ
煮炊きもできるから最高だけど火事に注意だな
765: 地球 ◆FM7zCzfTbh/G 2018/10/14(日)02:44 AAS
何だか肌寒くなってきましたな。
>>764
ああ、干し芋焼けるやつな。何だか懐かしいな。
たが火事は勿論のこと、犬猫等の動物のいるご家庭では要注意だ。
そして小さなお子さんが火傷をしないようにも心配りが必要だな。
気を付けてウン用してくれたまへ。
766(2): 2018/10/24(水)09:46 AAS
外部リンク:www.promotion.hagoromofoods.co.jp
とりあえず注文してやってくれよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s