[過去ログ] 【Adobe】インデザイン・刷れ! 17刷目【InDesign】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 2017/12/26(火)14:00:39.07 AAS
>>93
え?なんでそう思ったの?
きちんとした調査や研究結果に裏打ちされた話なわけ?
「イラレ(9.0)→チョンが使ってるに違いない」ってww
お前のちっさい脳味噌の中に広がってるちっさい世界の話でのこと?
答えようとしてくれた>>91には悪いが、
>>92と>>93のような奴が多いなら、
ここは俺がいるべき板ではないので消えます。
99: 2017/12/26(火)22:25:07.07 AAS
ネタやろ
155: 2018/01/08(月)11:08:17.07 AAS
歴史本とかやると名前が字間空きまくるのはちょっと嫌だな〜とは思うが
モノルビとグループルビの混合指定あるし逆らえない
226: 2018/02/19(月)23:13:58.07 AAS
普通に使えるけど何か
441: 2018/05/27(日)22:24:56.07 AAS
>>440
はーどこにそんな拘りが見えるんだ
妄想ってやつか
455(1): 2018/05/30(水)23:23:59.07 AAS
>>454
環境設定の不調で起きるのならその初期化でいける……のかな?
InDesignの起動時にCommand + Option + Control + Shift キーを押し続ける
(WindowsならCtrl + Alt + Shift)
外部リンク[html]:helpx.adobe.com
509(1): 2018/07/25(水)03:28:35.07 AAS
そのスタイルがあたってる箇所の検索ってできないですかね?
文字スタイルが微調整の関係で途中で2つバージョンが出来てしまって見ながら差し替えていきたいんですけど
682: 652=654 2018/10/03(水)17:31:35.07 AAS
>>680
早速ありがとうございます!
画像スペースを伸ばしてもちゃんと揃いますね
まさにこうしたかったんです!!
どうしたらこのセッティングになるのでしょうか?
また、この状態から行間をいじりたい場合は、どうしたら良いのでしょうか?
715(1): 2018/10/18(木)00:32:37.07 AAS
>>702
エンドマークというのは映画のおわりなどに出る
「完」「The End」「Fin」「終劇」みたいなやつのこと
雑誌記事などの終わりに■をつけたりするのは
もとは数学の証明の終わりに四角を打ったことに由来する
それを、誰だったかがコラムの末尾にシャレのつもりで入れたのが始まり
数式のおわりにつけられてたのは細長い四角(UnicodeだとU+220E)
名前は「end of proof(証明終了)」
別名「tombstone(墓石)」「Halmos mark(ハルモス記号)」等だけど
これは数学の世界の話で、たいていは「末尾のアレ」くらいの言い方になる……かな?
省6
723: 2018/10/18(木)13:28:19.07 AAS
>>722
早速の返信ありがとうございます
pdf上でなくて、インデザインではできないのですね・・・残念です。
会社の報告書の名前入力など定型単語の入力が大変だったので
少しでも簡略化できないか模索していました。
ありがとうございます。
843: 2018/12/14(金)20:21:11.07 AAS
>>831
これやな
外部リンク:blogs.adobe.com
価格改定としか書いてないがご理解をとか言ってるし
普通に考えりゃ値上げだよな
940: 2019/03/04(月)10:28:35.07 AAS
>>932
Illustratorで作った打ち抜き線を別レイヤーに入れてPDF化(レイヤーを維持)してます。
印刷所によっては打ち抜き線だけ特色にすることも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s