[過去ログ] 【Adobe】インデザイン・刷れ! 16刷目【InDesign】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2017/05/15(月)18:59:12.14 AAS
写真がほとんどない書籍ならグリッドは良いかもしれないけど
会社案内やらそれ系のものはグリッドはむしろ邪魔に感じる
135: 2017/06/01(木)10:33:26.14 AAS
>>131
一度プレーンなテキストにしてからの作業する時間があるのは良い方の仕事
あかんのはバラバラの体裁のいろんなソフトのやつをそのソフトのまんまで一日で作業よろー
何か嫌だけど何とかPDF作ってIndesignに貼るからまあここまではなんとか…

でもさ。この後で体裁合わせてね!とか普通に言ってくる
ムリだって何年も言ってるのに…
179: 2017/06/09(金)09:52:13.14 AAS
ジミー大西に校正を頼んだら
289: 2017/06/21(水)08:49:31.14 AAS
上司から見れば自動
現場から見れば手動
300: 2017/06/22(木)09:54:35.14 AAS
>>293
>デザイン自体はホイホイ作れるようになったものの

おまえは物を作る業界に向いてないよ
394: 2017/06/30(金)12:58:26.14 AAS
数字単体の割注が多くてどうにもこうにもw

せめて※付きならなんとかなりそうなんだけど
585
(2): 2017/08/02(水)20:33:11.14 AAS
インデザイン使ってるけど、
いわゆるコテコテのガイドブック的なデザインはイラレ貼っつけしか無理
あーいうのもインデザインで作ってるの?
601: 2017/08/05(土)01:05:32.14 AAS
>>600
キャッシュも影響するみたいですね。
以下ご覧ください。
外部リンク[html]:helpx.adobe.com
622: 2017/08/09(水)19:27:33.14 AAS
604を否定するやつは本当はアンカーも回り込みも知らないんだろうな
この手の裏技の最大の欠点はデータが気持ち悪い
あとで(または他人が)開いた時どうなってるのか混乱する
その部分をつっつきにくい
684: 2017/08/25(金)15:33:14.14 AAS
>>683
失礼しました
文字組アキ量設定でいちおうありますね
文字クラスが限定されるけど
746: 2017/09/07(木)23:14:11.14 AAS
>>743
それと、InDesignというくくりだけで言うなら
英語版InDesignが発売された翌年、日本語版が出る前年には
Adobe-Japan1-3(OpenType Std)、Adobe-Japan1-4発表(OpenType Pro)が
それぞれ策定されているくらいだから
InDesignとOpenTypeを切り離して考えることにあまり意味はないかも
752: 2017/09/09(土)08:04:49.14 AAS
環境設定の[字形の保護]が関係ある?
993
(1): 2017/11/20(月)14:19:04.14 AAS
>>989
手動でやって間に合うような仕事なら手動でやりゃいいし
他との連携の中でそういうフローが必要なら取り入れればいい
自動ありき手動ありきじゃなくて、どういう仕事をどういうチームでやってるかだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s