[過去ログ] 写研 モリサワ (543レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 2013/12/16(月)00:13:37.63 AAS
モリサワの製品は
基本的に使い物にならんからな
99: 2013/12/23(月)13:57:40.63 AAS
>>98
嘘つきはお前一人だ
110
(1): 2013/12/27(金)02:04:01.63 AAS
過去の成功体験が足かせになった典型的なパターンだな
フィルム業界で例えると
写研→フィルムにこだわり倒産したコダック
モリサワ→リストラを進め多角経営で生き延びた富士フィルム
120: 2013/12/27(金)20:33:20.63 AAS
>>117
あくまで写研は、文字と組版とシステムは一体という考え。
シンギスはWindowsNT上で動くけれどもソフトとして独立してるわけじゃない。
文字(写研のCフォント)はシンギスからしかアクセスできないし、
シンギス上ではTrueTypeもOpenTypeも扱えない。
468: 2021/01/30(土)23:49:11.63 AAS
>>455
モリサワパスのアカデミック版はフォント名的に区別されていないから
商用利用してても、会社のパソコンにインスコしない限りは恐らくバレんぞ

TypeSquareは知らん。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s