[過去ログ] 写研 モリサワ (543レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100: 2013/12/24(火)15:35:58.32 AAS
100%
243
(2): 2014/02/06(木)15:10:43.32 AAS
ここに書き込んでいるのは個人だろうが会社で使っているフォントの話だな。
ケチな会社ほど危ないことをして挙句は消えていく。
厚生年金にも入らずにいて会社設立40年とウソぶいて。
335: 2014/11/12(水)15:22:08.32 AAS
>>333
>UDなんて既存のフォントを適当にバッチ処理しました的な面構えだろ…

イワタUDをもとに、それを新ゴに置き換えて、ここはどうだろう
あそこはこうだろうと、それっぽくいじった結果がUD新ゴなのかな?
…と、そんな風に思えてならない。

新ゴはかなのデザインが極端だから、正直嫌い。
あんなのが最近、看板や印刷物でも出てきだしているけど
何を考えてあんなのを採用しているのか、正直よく分からん。
364
(1): 2015/03/30(月)23:47:21.32 AAS
経営者が見栄っ張りだから身売りするぐらいなら墓場まで持ってくよ
396: 2015/10/07(水)07:40:45.32 AAS
>>395
2015年版のアップグレードキットは9月に配布開始されたばかりだから合ってる
410
(1): 2017/01/06(金)22:10:36.32 AAS
いまだに、ナール指示出すディレクターがおるんだが。
販売してくれ。
460
(1): 2021/01/18(月)14:49:34.32 AAS
これマジ?
外部リンク:www.morisawa.co.jp
495
(1): 2021/03/09(火)21:18:03.32 AAS
今回の写研とモリサワのOpenTypeフォント共同事業発表の件は
2011年に発表したOpenTypeフォント化が前々社長のBBAの反対か社内にそれらを開発する人材やノウハウが無くしばらく保留していたものの
BBAが亡くなり会社を存続する為に現経営陣がほとぼりが冷める頃を見計らって
モリサワに頭を下げて共同事業をするに至ったと推測している
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s