[過去ログ] 邦楽界がこんな惨状になってしまった理由 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
560: 2024/12/04(水)10:49 ID:Fc0rYiyC(1/4) AAS
テレビだけとは限らない
身近な物は多様性を産むが
よく知らない物は公共性に傾く

日本では音楽は身近な物ではなく習い事でやったりする特別な物
毎週教会でゴスペルしたり、パーティーで演奏したり踊ったりしない
非日常的な存在だから多様性を産まず一元化される

まあそれももはや過去の話だか
562
(1): 2024/12/04(水)11:12 ID:Fc0rYiyC(2/4) AAS
そもそもピアノもギターも舶来物
ロックもポップスも外国の音楽
他所の国の文化でありよく分からない特殊な存在だったからメディアから知る以外の術はなかっただけの話

その時点で発信者は日本人向けに加工する
本物のカレーではウケないからライスカレーにする
消費者はその日本人向けに加工されたライスカレーを「インドではこんな美味いもの食ってんだ!」と思う

それは洗脳でも誘導でも何でもない
作ってる方も悪気は無い
本物をそのまま出してたら受け入れてはもらえないのだから仕方ない

でももうそのライスカレーの地位は確固たる物になってるから脱却は出きないわなw
省1
563: 2024/12/04(水)11:17 ID:Fc0rYiyC(3/4) AAS
時は流れ、その歌謡文化から脱却し始めてるのが今の渾沌とした音楽シーン

昭和のライスカレーにハマった日本人が本格的な、又は独創的なカレー、最新技術を駆使した未来的な新しいカレーに意を唱える…てわけだなw
565: 2024/12/04(水)13:07 ID:Fc0rYiyC(4/4) AAS
「考察」は構わない
「愚痴」は情けない
それだけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s