[過去ログ]
邦楽界がこんな惨状になってしまった理由 (1002レス)
邦楽界がこんな惨状になってしまった理由 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
581: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/12/05(木) 04:07:59.07 ID:ALTDN7EP >>576 馬鹿にしてるように見えるなら残念だ 歌謡曲こそ日本音楽の真髄だと思ってるけどな だけどな 歌謡曲だけを盲信してたらその歌謡曲すら作れないんだよ それらは様々なジャンルの音楽を礎としてるのだから 造り手が排他的になったら終わり それが許されるのはリスナーだけ オレは演歌だろうと民謡だろうと耳に入れば真剣に聴く そして凄えと感じる 決してバカにする事などない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/581
582: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/12/05(木) 04:14:19.50 ID:ALTDN7EP >>580 無知なリスナーのご意見ありがとうございます クラッシックでも民謡でも演歌でもカントリーでもフォークでも… 何でもEDMだろうがジャズだろうが互いに他ジャンルに変換し合えることなど夢にも思わないだろ? 作り手じゃないから仕方ないわなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/582
583: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/12/05(木) 04:49:48.64 ID:JSephMGM そもそもチャラチャラした音楽を「邦楽」と呼ぶな 蘭陵王舞うぞコラァ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/583
584: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/12/05(木) 09:07:36.38 ID:v8zX+bav なんでも過程が面白いんだけど、その時期が過ぎたから退屈にみえる 音楽ってこういうものっていうのがある程度完成された時代になったから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/584
585: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/12/05(木) 11:17:08.55 ID:sRFyDsb8 サブスクで新規開拓しようと聴き漁ってたんだが、結局ひと月で2~3アーティスト位しか琴線に触れるアーティストはいなかった。それらよりもふとした時に頭の中に浮かぶ曲のが良かったりするんだが、アウトプットが下手だから今はほぼ聴き専だわ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/585
586: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/12/05(木) 12:30:20.46 ID:P88HUIGj 昔の曲は良かった…は つまりそれは様式に変化したんだよ 数十年経つとカテゴリー分けされ 様式美となる。「演歌」「歌謡曲」 などのようにね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/586
587: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/12/05(木) 12:32:12.70 ID:P88HUIGj コメ主は要するに 自分がカテゴリー分けされ 仕分けされてることに 気づいてないんだよ オールドメディア オールドスクールのようにね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/587
588: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/12/05(木) 12:59:24.85 ID:YGEOw/x0 今、音楽はひたすら楽しい 昭和~平成は本当に地獄のような不毛な時代で 全て自民党の息のかかった在日朝鮮人アーティストが 日本人のフリして邦楽界の巨匠とか言われてた反吐の出る低品質のゴミばかりの時代 勿論在日朝鮮人の中にもある程度才能ある者もいたが、本物の才能の日本人、本物の良質な邦楽はマスメディアによって隠されていた、フュージョン然り 今も全く同じだが「テレビというメディアが死んだ」ことによって 日本国民の洗脳が解け、日本人は自由にネット上で音楽を取捨選択するようになった その時にJ-POP(在日朝鮮人音楽)など、誰も聴いてないことが分かった 日本人の若者が聴いてるのは、日本人の作ったボカロやインディー曲だ 今こそ、「本物の音楽」が奏者と聴手の両者に返ってきたのだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/588
589: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/12/05(木) 13:07:15.35 ID:pWmZp/+3 昔は音楽雑誌とかメディアが上手く盛り上げてたんだよ トレンドが数年でガラッと変わったり、次何がくるみたいなワクワク感が凄かった ネットの時代になって情報が商売になりにくくなって緩やかな変化しかなくなった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/589
590: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/12/05(木) 13:33:43.67 ID:ALTDN7EP 若者はボカロとか…、それが本物とか… もうただのボカロファンの言葉よなw ファンがファンのまま音楽制作に手を出せるようになったらからこんなところでファンのウンチクを聞くハメになった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/590
591: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/12/05(木) 17:37:41.23 ID:bDQV3Ci2 Remixとは尾ヒレ羽ヒレの事だ 一方 Remixしても変わらない部分(基本的に変え無い部分)がある それが主メロ、歌詞=背骨だ 背骨の部分=JPOPだ Remixで変える部分=尾ヒレ羽ヒレは どうでもいいっちやどうでもいい 惨状もへったくれも無い 昔からJPOPはJPOPで、何も変わってない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/591
592: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/12/05(木) 17:38:49.23 ID:bDQV3Ci2 tuki. - 晩餐歌 (Gakui Remix) https://youtu.be/fjd5HIq0FpE?si=5fh0Te8XROBYWAgB Remix Gakui めちゃカワでエモでポップな ダンスミュージックで 世界を平和にすることを企んでいます。 基本的にジャンルは問いませんが、 主にFuture Bass, Future Funk, EDM, Pop あたり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/592
593: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/12/05(木) 18:09:28.25 ID:zblxZbgc バカセ並のバカだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/593
594: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/12/05(木) 19:03:09.21 ID:SWgpy/QO >>572 >娯楽自体が多すぎて音楽に限らず全体的にレベルが下がるように感じるのは仕方ない 感じ…ではなく、実際に下がっているのです。 援交やAVなどの売春や、オレオレ詐欺や闇バイトに手を出して、 安直に金を稼ごうとする人間も増えているように、 日本人全体が「安直」になってしまったのです。 音楽も例外ではなく…、現在は「安直」に作った音楽で溢れているのです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/594
595: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/12/05(木) 19:11:26.40 ID:zblxZbgc 19:00よりバカセの時間です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/595
596: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/12/05(木) 19:16:52.05 ID:SWgpy/QO プロというのは単に能力がある人というだけではく、 その分野へのこだわりが高い人達なのです。 こだわりが高い→技術を磨く→クオリティー高い作品が生まれる。 安直に作ったらプロの作品にはなりません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/596
597: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/12/05(木) 19:22:09.68 ID:SWgpy/QO ラジオを聴いてると なんでこんな素人に毛が生えたような奴らが プロになってんだ?と奴らがゴロゴロいて 下手な歌を聴かされてうんざりする。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/597
598: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/12/05(木) 19:24:30.52 ID:SWgpy/QO 例えばこれとか。 https://youtu.be/Zvt5ubUqbP4?t=97 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/598
599: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/12/05(木) 19:25:57.53 ID:SWgpy/QO 例えばこれとか https://youtu.be/zuoVd2QNxJo http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/599
600: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/12/05(木) 19:28:49.09 ID:SWgpy/QO 音楽を聴きたくてラジオ聴きたいわけじゃないのに この手の若手の邦楽が流れてくるとうんざりする。 ラジオ局=音楽かけなきゃいけない…かのように 思い込んでる所があるけど、いい加減にやめてほしい。 音楽番組は音楽番組としてやるべきで むやみやたらに音楽流すな! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1732554289/600
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 402 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s