[過去ログ] Steinberg Cubase総合スレ96 (998レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119: (ワッチョイ 5e4b-vopE) 2024/11/07(木)23:34 ID:Pfg/I2lC0(1) AAS
ループベースで作っていくにしても、Ableton Liveとかのほうが分かりやすく、オーソドックスなスタイルにも親和性がある
だから他のDAWでも採用しやすい
FLはやっぱりいびつな感じがする
120: (ワッチョイ 756f-13KP) 2024/11/07(木)23:41 ID:fZPKt9130(3/3) AAS
そのへんWaveform freeはうまく良いところどりしてるな
コード機能も充実している
121(1): (ワッチョイ 6558-P7MY) 2024/11/07(木)23:44 ID:g1H0DvyB0(4/4) AAS
FLはスタートがTR-Recスタイルのグルボやからな
122: (ワッチョイ 2d36-WTEK) 2024/11/08(金)00:05 ID:xvupEqEk0(1/2) AAS
>>121
まんま昔のローランドのグルボだよなw
123: (ワッチョイ 12cf-guIA) 2024/11/08(金)00:53 ID:7PYBhgLY0(1/7) AAS
FLはMIDIの読み込みや書き出しも謎の設定いるからなあ
読み込みのほうはFLEXが対応して昔より良くなったが
FLEXもなかなか便利な音源でそのままこっちにもほしい
124(1): (ワッチョイ b22a-XYOu) 2024/11/08(金)04:01 ID:s8U47jKN0(1/3) AAS
>>106
それもそうだけど、そもそも前からオーディオデータ内にペンツールでボリュームを書くことはできたよね
今回はそれの起点と終点が◻︎で表示されるようになったのと、dB表示が付いたってだけなのではと思う
新機能!とかいうほどのことなのかは微妙
125: (ワッチョイ b2fd-XYOu) 2024/11/08(金)06:26 ID:s8U47jKN0(2/3) AAS
ドラムトラック、808みたいな音を生成するオシレーター
付いてるんだな
クロック音やノイズの量のパラメータもあって面白い
あとエフェクトにEQやディストーションあるのはいいんだけど、せめてコンプは欲しいな
126(1): (ワッチョイ 7197-erF6) 2024/11/08(金)06:33 ID:z9vNhZXN0(1/3) AAS
>>124
それが使いにくかったから使いやすくしてくれって要望が以前からあった
新機能って言葉のイメージがどうとかどうでもよすぎる
127: (ワッチョイ a283-guIA) 2024/11/08(金)07:03 ID:9j9scL4/0(1/2) AAS
改善していってくれてる分にはなんでもいいわ
必要なタイミングでアップデートしてくだけだし
128: (ワッチョイ 9211-JeGG) 2024/11/08(金)07:04 ID:M4p+cmSG0(1/4) AAS
おまえたち、FLのスレ過疎ってるんだからそっちでやればいいのに。FLで極端に曲作れないのって日本人だけじゃね?
129: (ワッチョイ a283-guIA) 2024/11/08(金)07:10 ID:9j9scL4/0(2/2) AAS
CakewalkからCubaseに乗り換えて以降Cubaseしか使ってない
130(1): (ワッチョイ 8daf-yJSX) 2024/11/08(金)07:35 ID:NygpedGG0(1) AAS
日本人はメロディや歌詞に重きを置くから……
リズム楽器の扱いが上手い民族ならヒップホップもテクノもトランスも日本で産まれて世界を席巻してるわ
131: (ワッチョイ b2b7-XYOu) 2024/11/08(金)07:50 ID:s8U47jKN0(3/3) AAS
>>126
まあね
使いやすくなるのはいいことだ
132(1): (ワッチョイ b637-P+Mx) 2024/11/08(金)08:08 ID:lr2n+Ywp0(1/5) AAS
>>87
一番最初に紹介されてるモジュレーターって
もう有料シンセ殺しって言ってもいいんじゃないか?
ぐらいに大興奮している
133: (ワッチョイ 9211-JeGG) 2024/11/08(金)08:13 ID:M4p+cmSG0(2/4) AAS
>>132
シンセだけじゃない、MAXもそろそろ役目終わるよ
Bigwigが出てきた時点でその傾向があったけど
動画リンク[YouTube]
134: (ワッチョイ 6e5f-n/44) 2024/11/08(金)09:59 ID:C35xFbOO0(1/3) AAS
>>130
こればかりはマジで民族性だからしゃーない
リズムよりメロディのが好きだ
135: (ワッチョイ 2d36-WTEK) 2024/11/08(金)10:29 ID:xvupEqEk0(2/2) AAS
リズムの方が好きだからFLstudio使ってマス😉
136: (ワッチョイ 7133-erF6) 2024/11/08(金)10:41 ID:z9vNhZXN0(2/3) AAS
民族性ってか育った環境じゃないかな
家でクラシックやら洋楽ダンス系ばっかり流してたら
ウチの息子は普通にインスト好きに育った
JPOPはあんまりって言ってる
137: 2024/11/08(金)10:49 AAS
Nuendoを使うプロスタジオが世界中で爆増中という事だけど
Steinbergに優秀な人がいるのかな。Cubaseも
12→13→14
この改良見てると「出来る奴いる」感がなかなか凄い
Cubaseはシェア上がるぞこれ
138(1): (ワッチョイ 9211-JeGG) 2024/11/08(金)10:51 ID:M4p+cmSG0(3/4) AAS
夢を見るのは自由だw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 860 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*