[過去ログ] Suno、Udioなどの音楽生成AIの活用方法 Part2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153
(1): udioびんびん 2024/09/13(金)10:16 ID:7uk+uxnk(1/2) AAS
>>151

慣れてないうちはAuto generateを使うといいですよ
AIが配置してきたコードと歌詞は、その曲にあったテンポとリズムを持っているので
それをアレンジして投げてみる
歌詞に含まれる音の数をAIの歌詞と合わせるように書く

または歌詞欄の一番上で強引にセクションを切る
[verse] [pre-chorus] [chorus] [interlude]など
292: 2024/09/20(金)05:46 ID:UShy62CN(1) AAS
udioで日本語歌詞を自動生成すると上記のような定石に従って頑張って生成しようとしているのがわかる
大抵は陳腐な単語ばかりでクダグダになるけど
>>153さんも書いてくれてるけど
自動生成の仮歌でメロディを確定させてから自作の歌詞に置き換えるのが良いと思う
後は日本語ロックを築き上げた偉大な先人達の曲をたくさん聴くと良いと思います
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s