[過去ログ] Ableton Live 66 als (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41: (ワッチョイ fec0-RCJX) 2024/08/29(木)20:15:35.91 ID:ENAe9CDi0(1) AAS
日本限定 新規購入20%オフセール 9/4まで

国内各shopまたは公式
外部リンク:www.ableton.com
80: (ワッチョイ ffb4-3vlU) 2024/09/17(火)13:39:10.91 ID:TbpJ02jk0(1) AAS
>>79
引き篭もりやめて表出ろ
87: (JP 0Hde-lUwY) 2024/09/24(火)10:15:00.91 ID:l7uj4nXQH(1) AAS
確かに12の新機能でストラムにできるけど
結局手で調整したほうが好みに仕上がるなと思った

>>85
11Lite使ってて、CPUもそこそこ新しいなら12Liteに無償でアップデートできるよ
でもLiteにStrum機能は無いけども
105: (JP 0H7f-JJSI) 2024/09/29(日)10:49:25.91 ID:PK+Lx4/xH(1) AAS
>>104
そうだったら良いなとは思う
なんらかのモバイルデバイスを望む声も多いが
そういうのはNote的な実装が限界だと思うし期待しないな
127: (ワッチョイ 4eab-pV6A) 2024/10/06(日)11:39:40.91 ID:+2UIXWsh0(1) AAS
外部リンク:www.reddit.com

Ableton Move Groove Box MIDIコントローラー 69,800円(税込)
島村楽器梅田ロフト店がChinese retailerにされてる
134
(1): (ワッチョイ df14-cSv7) 2024/10/07(月)05:24:30.91 ID:G3LsZE0b0(1) AAS
アレンジメントビューに特化したコントローラーって具体的にどういうイメージ?
そこまでいくと普通にPCベースでやるのが一番ってなりそうに思うけど
157: (JP 0H86-6k2q) 2024/10/08(火)20:50:09.91 ID:2TC95du3H(1) AAS
Moveがめちゃめちゃ刺さったのって自分だけなのかな
海外のニキも冷ややかな反応が結構あったけどどういう音楽作ってる層なんだろ
むちゃくちゃ緻密なステップシーケンスや確率とかの生成要素ぽさを望んでたり
派手なアンビエントFXが欲しいとかなのかね

個人的にはNoteでフィーチャーされてるキャプチャ録音方式がかなり気に入ってるので
Moveもそんな感じでうれしい
198: (ワッチョイ dfd6-cSv7) 2024/10/10(木)08:24:23.91 ID:sVFuieef0(1) AAS
今となってはセッションとアレンジメントが分かれすぎてるとは思う
使い方に工夫が足りないのかもしれないが
セッションである程度組んでアレンジメント持っていってブレイクとか細かいオートメーション入れるだけ
だんだんセッションを使わなくなっていった
400: (ワッチョイ 9211-JeGG) 2024/11/06(水)11:58:20.91 ID:jb9j7p9N0(2/2) AAS
>>399
実験ツールだからね、シンセの生成としてはわざわざM4Lで作ってやる事は今じゃ本体ソフトでほぼ全部揃ってるからねえ
540: (ワッチョイ 4e45-gDrC) 2024/11/19(火)08:41:32.91 ID:15+WNM4l0(2/2) AAS
もしかしてシステムだけ作ってAIにやらせるんじゃない?左右どころか奥行とか立体音響そのまんまランダムにAIが学習して作るんじゃない?
694: (ワッチョイ 956f-+hu2) 2024/12/28(土)10:37:42.91 ID:EhJzUAQT0(1) AAS
ReasonとLiveで遊ぶのなら、Suiteの方が良いかも。
Reasonの標準機能で、CVをCCに出力できるので、M4LのCC MapperでCVの変化を受け取ることができます。
CC mapperはユーザーフォーラムに何種類かアップされています。
VST3 pluginからCCを受け取れるようになったのは比較的に最近で、Live 11.3以降だったと思います。
717: (ワッチョイ 4e62-DS50) 01/01(水)13:36:46.91 ID:4voN1FhU0(2/2) AAS
元ユーザーだったから知ってるよ
わざわざここで布教せんでもって話
Liveがオーディオしか扱えなかった時は、逆にReasonはオーディオを扱えなかったから
ReWireで相互補完してたけど
それも昔の話
746: (ワッチョイ db76-8xTE) 01/07(火)13:51:02.91 ID:a9J1tG080(1) AAS
>>744
それはスマホでやれよ
917: (ワッチョイ 3f8e-HyFs) 02/07(金)00:24:05.91 ID:HaI5I/ff0(1) AAS
まあいっぺんに機能つけるわけにはいかないしな
とにかく機能ってのは小出しにしていかないとアプデしてくれなくなる

んで、他社に出し抜かれたら仕方なく実装w
変な世界だよねソフトウェア業界って
939: (ワッチョイ ebb1-2Ob3) 02/10(月)19:13:11.91 ID:rWjgh8+j0(2/2) AAS
パターンでソング組むみたいな感じね
この辺後発のBitwigとかできたりすんのかね
まあLiveもM4Lデバイスでそういうのあるから俺は困らないけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s