[過去ログ] Synthesizer V Part8 【ワッチョイ有】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 6f3b-y0vR) 2024/10/04(金)14:34 ID:BkZ9L3lg0(1/3) AAS
中国だと五という数字は縁起が良いらしいが関係あるんだろうか
385: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b31c-eLKd) 2024/10/04(金)14:40 ID:I5FLlj6B0(4/7) AAS
DAW使ってて重い人はPC買い替えたほうがいい
ゲームしないなら今新品で売ってる10万以下のPCで十分快適になる
DELL Inspironコンパクト デスクトップ 税込・配送料込62,315円
Core i5-12400, 8 GB x 1 DDR4, 512 GB M.2 SSD, Win11 Home
HP Pavilion Desktop TP01-5000jp 税込・配送料込99,800円
Core i5-14400, 16 GB x 1 DDR4, 1TB M.2 SSD, Win11 Home
386(1): 警備員[Lv.44] (ワッチョイ e3ef-Nzh+) 2024/10/04(金)15:05 ID:KC9OCoh50(1) AAS
高くね?
387: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b31c-eLKd) 2024/10/04(金)15:45 ID:I5FLlj6B0(5/7) AAS
>>386
そう思う人には必要ないんだよ
388: 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 6f3b-y0vR) 2024/10/04(金)16:11 ID:BkZ9L3lg0(2/3) AAS
30万くらい出していいPC買って4~5年使う方が良いよ
389: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b31c-eLKd) 2024/10/04(金)16:30 ID:I5FLlj6B0(6/7) AAS
PCに30万出せるならそっちのほうがいいに決まってる
30万は出せないよーでもSV重いよーと思ってる人は
たぶん10万以下のPCでも十分速くなるよ、て話
390(1): 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 6f3b-y0vR) 2024/10/04(金)16:33 ID:BkZ9L3lg0(3/3) AAS
386の人は10万っていう値段そのものじゃなくて性能の割りに高くね?と言ってるように見える
391: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ b31c-eLKd) 2024/10/04(金)16:48 ID:I5FLlj6B0(7/7) AAS
>>390
たぶん自作のパーツ代と比べてるんでしょ
パーツの選定と組み立てが出来る人は自作すればいい
だから高いと思う人には必要ないと言ったの
392: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 23cf-KiE/) 2024/10/04(金)16:48 ID:DgLV+DN10(3/3) AAS
ミニPCとかコンパクト系は重仕事はしんどそう
排気効率が悪いのかすぐ壊れる印象
場所とるけどグラボのファンもガンガン回してタワーがいいな
393: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3f76-dP3P) 2024/10/04(金)16:50 ID:UI+aOrml0(1) AAS
ハイスペPCは作業は快適なんだけど、ファンがうるせーんだよな
394: 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 4358-KiE/) 2024/10/04(金)18:32 ID:Ams6rl+w0(1) AAS
こちらは、Ryzen AI 9 HX 370 (12コア24スレッド)を搭載したミニPCを購入する予定。
薄型ノート用に設計された省電力APUだから、デスクトップなみの高性能でも発熱が少なく静か。
AI処理専用のNPUも積んでいるので、対応ソフトが増えてくればAI処理も速くなる可能性がある。
RAMは32GB、ストレージはSSD 1TB + 2TBを予定している。
395: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 6f1f-D2eP) 2024/10/04(金)20:00 ID:HIkInFpa0(1) AAS
近年のハイスペックPC使ってる人は簡易水冷だと思うけど下手な空冷よりウルサイからな
ギリ空冷でいける5900X(Mem64GB)使ってるけどSVは重いと感じない
396: ハンター[Lv.204][苗] (ワッチョイ e3b1-YzHM) 2024/10/05(土)04:38 ID:c1UViHGT0(1) AAS
360mm簡易水冷だが、ポンプもファンも回転数絞ってるので静かだ。
簡易水冷が空冷と比べて優れているのは温度上昇した空気が回り込んでこない、熱溜まりにならないこと。
吸気でも排気でも一度しかラジエータを通らないエアフローになるから冷える。
もちろんハイエンドCPUを無制限で動作させて冷やすなら、ポンプ含めうるさくなるだろう。
Tjmaxを75℃とか85℃とか自分が許容できると思う温度に設定しておけば、回転数をしぼってもその温度内で適切な性能に調整されるから、静音にできるよ。
397: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ b31c-eLKd) 2024/10/05(土)05:33 ID:CTkVvlNr0(1/2) AAS
うちも簡易水冷でファンの総数は120mm×7と140mm×2の計9つ
サイレントモードにしてると扇風機の風量弱やエアコンよりも静かなぐらい
SVのレンダリングやDAWのミックスダウン程度では音量は変わらない
今CPUクーラーのファームウェアのアップデートをしてみたら
突然コピー機みたいな爆音でファンが回りだして驚いた
高負荷のゲームもしないので普段使いでこんな大きな音がすることはないよ
398: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ a360-KiE/) 2024/10/05(土)08:31 ID:v5VKm10B0(1) AAS
2モニターで1台はDAWともう1台はSynthesizer V表示させてるけど
グラボのファンは周りぱっぱなし
399: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 833b-zwbY) 2024/10/05(土)08:52 ID:4YhKJbcr0(1) AAS
一瞬自作PC板に迷い込んだのかと思った
400: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 6fb2-D2eP) 2024/10/05(土)17:39 ID:Gdd4DDQz0(1) AAS
空冷はそれより静かなのあるから簡易水冷では拾ってたマイク録音もいけたわ
401: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ b3df-eLKd) 2024/10/05(土)20:15 ID:CTkVvlNr0(2/2) AAS
花響琴SVがDLsiteの「Synthesizer V」の人気順でAyameの次の11番めに上がってきてる
販売総数ではVOCALOID 6 Megpoid Solidを上回った模様
402: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ df0d-pV6A) 2024/10/06(日)20:34 ID:UOCpVnSp0(1) AAS
DLsiteで琴SVが人気6番目になった
上に立ちはだかるのはモカ、ROSE、SV Pro、GUMI、POPY
発売前にモカを抜いて1位になるだろうか
「VOCALOID6 AI 花響琴」の公式デモ動画は地味に再生10万回いってて
高評価は何気に8000超えでこれはSV GUMIより多い
琴はボカロ6のときから意外と注目されていたのかも
403: 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 463b-+RYi) 2024/10/06(日)20:36 ID:iAaPY3xC0(1) AAS
どんなジャンルでも売上厨みたいな人っているのね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 599 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s