【DTM】初心者質問スレッドVol.85ワッチョイ有り (811レス)
上下前次1-新
1(2): (ワッチョイ 23d3-+qNB) 2024/04/15(月)22:46 ID:ISZZgR0R0(1) AAS
スレを立てるときは文字列
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を1行目に張り付ける
次スレは>>980が立てること
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
省10
792: (ワッチョイ 5fbc-6yzK) 04/04(金)18:16 ID:JfYM/40F0(1) AAS
なんだこの荒れ具合ひっでぇな
喧嘩ならクソスレでやれや
793(1): 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 5fca-YccA) 04/04(金)18:18 ID:7bCPNx3U0(1/2) AAS
>>788
読んだ上で答を選んだつもりだったけどな
確かにあなたの貼ったソースは楽器屋にとってのステマだな、でもちょっとググれば一万円くらい安いサイトにたどり着くだろ?そういうのもスレ違いだとして「この板では初心者にCubase proを勧める人はいない」ってのが答だよ
>>789
酷いだろw
794: (ワッチョイ 7f1f-ht6G) 04/04(金)18:19 ID:MHTumQ1l0(18/19) AAS
>>791
サンレコなんて企業がスポンサーの広報誌じゃん
そんなの読んでたら企業の宣伝員になるに決まってるな
795(1): 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 5fca-YccA) 04/04(金)18:21 ID:7bCPNx3U0(2/2) AAS
>>791
先輩、それは知らんかった
さ、300万ですとw
車買えるやんw
796: (ワッチョイ ff6a-TDo1) 04/04(金)18:23 ID:GTxGrOXk0(11/11) AAS
>>793
じゃあdomino爺とdominoを初心者に勧めてりゃいいんじゃないか?
気の毒な初心者だと思うけどなw
797: (ワッチョイ ff2b-EOa5) 04/04(金)18:51 ID:aGTtPxKo0(2/2) AAS
もしかしてdomino爺を説得できるとおもっているあなた
domino爺と言葉のキャッチボールができると思うあなた
それ誤解ですから
この世の中にはネジがはずれている人間が存在します
関わってもスレとあなたの貴重な時間を無駄に消費するだけ
>>787が正鵠を射てます
domino爺への対応はスルー一択です
798: (ワッチョイ 5fae-rA8d) 04/04(金)18:53 ID:tHKnll9Q0(1) AAS
Dominoを使うのはこのレベルだからな…。
相当昔のMIDIから使っている(理解している)人ならともかく。
今なんてオーディオインターフェースも安いしオーディオだって扱うし、それなら安いのであっても普通にDAWを勧めるべきだと思うけどね。
中途半端にアレとコレとソレを使えば出来る!なんて言っても初心者には向かない。
時間も無駄になるし。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
799: (ワッチョイ 7f1f-ht6G) 04/04(金)19:18 ID:MHTumQ1l0(19/19) AAS
初期設定でマイクロソフトのGm音源が鳴る
なにも設定要らない
800(1): (ワッチョイ 7f2e-JIkW) 04/04(金)19:37 ID:s8+DwgrX0(1/2) AAS
>>795
こんな企画のやつだよ
(Dominoジジイはアルミホイル頭に貼り付けてる系の人なのでスルーします)
【サウンド&レコーディング・マガジン 2005年3月号】
■特集
本気で音楽を作りたいなら100万円でコレを買え!
20組のトップ・クリエイターが教えてくれました
毎月、さまざまな新製品が登場していますが、皆さんは最近何か買いましたか? これだけモノがあふれていると本当に自分が必要なものが何なのか、 分からなくなったりしますよね。
そこで、さまざまなシーンで活躍するクリエイター20名にある質問を投げかけてみました。それは“100万円あったら何を 買いますか?”というもの。
しかも“自分が何も音楽制作ツールを持っていないと仮定して”です。つまり、全くゼロの状態から音楽制作を始めるとしたら、ど んなシステムを組むのか教えてもらおうというわけです。
省2
801: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ffa3-YccA) 04/04(金)20:09 ID:PWMkmS7S0(1) AAS
>>800
サンガツ
今じゃ全くそそられないが、二十年前の当時はそれが当たり前だったのかな?
百万円も今よりかなり価値あるよね?
802(1): (ワッチョイ 7f2e-JIkW) 04/04(金)21:54 ID:s8+DwgrX0(2/2) AAS
2005年は平成17年
ドル円は117円、日経平均は11000円、GDPはプラス0.9%、首相は小泉純一郎
平和な時代だった記憶がある
特別景気が良いわけでもないが個人的にまったりした感じで生活してたな
その当時俺にとっての100万はちょっと高いがそれに見合う効果があるなら買おうかな?と思える金額
実際その少し前の2002年には爆買いして100万近く楽器を買ったよ
豆型のPODをギター用とベース用それぞれ買ってCubaseSXとRME HammerfallをPCIとノートパソコン用のカードと2つ買った
他にも大量に楽器買ったよ
楽しかったね
803: (ワッチョイ 7fd9-SmSE) 04/05(土)01:21 ID:fi43X67n0(1) AAS
XV-5080とTRITON-Rackをフル拡張してましたわw
ほんでemagicのMIDIインターフェイスが一番精度いい!とか言ってw
804: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ffec-YccA) 04/05(土)06:02 ID:GF96o7rg0(1) AAS
>>802
良い時代だったんだね
すごい勉強になったわ
ありがとう
805(1): (ワッチョイ 5fa4-8mxw) 04/05(土)07:22 ID:EZ7Zas2Y0(1) AAS
この2曲のミキシングのダメな所を指摘してください。
?動画リンク[YouTube]
?動画リンク[YouTube]
ちなみに...
?はサビの頭の「う」で、音が破綻してませんか?
?はスネアの抜けが悪過ぎませんか?
806: (ワッチョイ ff6a-TDo1) 04/05(土)10:52 ID:S81bP93/0(1) AAS
>>805
全てご指摘の通りだと思うよ
まあダメなところ…というか割れてるとかのミス以外は好みの話になるよね
もう歌が何言ってるか分かんないし、アレンジがアマチュアバンドレベルだからミックスも大変そうw
807: (ワッチョイ 7f2e-JIkW) 04/05(土)11:05 ID:t/7ytLBj0(1) AAS
① バランスが悪い
② 歪すぎ
808: (ワッチョイ 7fc4-BCdv) 04/05(土)21:14 ID:MYlfHUCo0(1) AAS
SOPHIA懐かしいな。
そんなの何も気にせずカセットテープのウォークマンで聴いてた青春だわ
809: (ワッチョイ 7f47-TDo1) 04/05(土)21:54 ID:Yg6JJnLL0(1) AAS
カセット時代のアーティストだったけ?
810: (ワッチョイ 22d9-bkC6) 04/06(日)00:16 ID:hEW3PRPv0(1) AAS
CDをアレコレ買って、みんな自分のテープに好きな曲を好きな順で録音してそれを聴いてたのよ(今で言うプレイリスト的な)
811: (ワッチョイ 221d-qMhr) 04/06(日)07:05 ID:BJclYMwV0(1) AAS
毎週チャート形式でJ-POPをフルで流してくれるラジオがやってて
それをエアチェックして録音してたわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.398s*