【AKAI】MPC総合スレッド 11 (243レス)
1-

1
(1): 03/26(火)00:21 ID:QWIKD8TL(1) AAS
AKAI MPCシリーズの総合スレです。

■公式
外部リンク[php]:akai-pro.jp
外部リンク:www.akaipro.com

■前スレ
【AKAI】MPC総合スレッド 10
2chスレ:dtm

■関連スレ
【初心者も】AKAI MPC1000専用スレ part8【仲良く】
2chスレ:dtm
省7
224: 06/13(木)13:42 ID:zSES/A95(2/2) AAS
欲しがってるんだから新品買ってもらってワイらの肥やしになって貰えばええやん
でも中古はメーカーに金入らんから買っちゃあかんぞ
225: 06/13(木)13:55 ID:tj67QFzO(1) AAS
redditでbehringerはパクリだらけでオリジナルメーカーへのリスペクトがないから買うなってスレでフリマが盛んなの笑うわ
226: 06/13(木)16:17 ID:z9xR6WKg(1) AAS
Behringerすげえよなあ…
Syncussionとか特別響いたわけではないが、あれを$200で出してしまう生産力は凄い
227
(2): 06/13(木)16:37 ID:vuEhCmsi(1) AAS
俺はドビュッシーやジミヘンやマイルスやYMOや海援隊のコピーを主にしてるんだが
彼らが使ってた同じ本物の機材でコピーしてるよ
仕事で古今東西の音楽のアイデアを抽出して参考にた曲を作ってもいる。
パクリ機材やクローン機材のようなオリジナリティのない奴らを軽蔑する
S900やフェアライトCMIで3万枚のレコードからサンプリングもしてるが
やはりクローン機材は絶対使わない
228: 06/13(木)16:49 ID:TouKDZ24(1) AAS
>>227
海援隊の人、KORGスレでもそんなレスしてただろ...
だいぶ滑っとるで
229: 06/14(金)08:08 ID:82IlTpyM(1) AAS
あのバンドの名前をNGワードに指定したらいい
230: 06/14(金)10:39 ID:YYKpK97S(1) AAS
>>227
レコードからサンプリングてパクリやん
231: 06/14(金)16:59 ID:H6H+nN6f(1) AAS
サンプリングというものはそういう物だよ
232: 06/14(金)18:41 ID:jKE1kR8r(1) AAS
サンっプリングサンっプリング
ヤホー ヤホー
233: 06/14(金)20:28 ID:qpUiyW6V(1) AAS
おっさん乙!
234
(1): 06/14(金)22:55 ID:bf34EdDW(1) AAS
MPC LIVE 2を使っているのですが、ピッチを変えずBPMを合わせる為にWARPをオンにすると明らかに処理落ちしている様な音になってしまいます。(BPM 80→85といった多少あげるレベルでも物凄くBPMを落とした様な音になってしまいます)

仕方ないのでサンプルを読み込んだらサンプルエディットでタイムストレッチをかけてからスライスをする様にしているのですが効率が悪いというかあとから多少何かを変える時に厄介だと思い。

何か考え方が違うのか、それともそもそものワークフローの問題なのかどちらでしょうか?
235
(1): 06/14(金)23:32 ID:4VYqs3mY(1) AAS
>>234
PreferenceのGeneral でAudio Wrap Algorithm が Pro Tenになってるか確認してみては
いくぶんかはマシになるはず
でもSampleEditでタイムストレッチ掛けたほどにはならないのであきらめるしかない

ピッチが変わってよいならSEMIとFINE弄ってスピード変化させるほうが綺麗になるとは思う
236: 06/16(日)13:34 ID:wD0lTNXT(1) AAS
>>235
ありがとうございます。
アルゴリズムの変更はやっていたので、やはり事前にテンポを揃えて、が正しいワークフローっぽいですね。。
ありがとうございます!
237: 06/16(日)16:59 ID:0f11mSHz(1) AAS
16分音符でスライスして順に並べて、シーケンスのテンポ変えてみるとかもあったりする
238: 06/17(月)10:16 ID:dAq/BkuY(1) AAS
動画リンク[YouTube]
Roger Linn 翁 MPC live2を試す
意外にもだいぶ気に入ってる模様
239: 06/17(月)10:48 ID:WrCBn5/H(1) AAS
ロジャーリンって技術者であるのと同時にミュージシャンでもあったな
240: 06/17(月)11:02 ID:TsVoZ5cb(1) AAS
面白そうなmidiコン使ってるなと調べたら
バカ高い😅
241: 06/17(月)12:10 ID:miqw53fi(1) AAS
Linnstrumentね
MPEコントローラーはどれも高いよな
MPE対応してないMPCでもベンドだかレガートを上手く処理できてる
242: 06/17(月)13:13 ID:25c6Pf1G(1) AAS
AKAIが一回倒産して買収された時にリンは酷い目に合ってるんだな
243: 06/17(月)13:37 ID:POKNnDMH(1) AAS
MPC2000のパッドセンサーが死亡して終了、と思ったら
たまたまジャンクで入手したMPD16のパーツがそのまま流用可能だった

あの時代のAKAI製品はパーツが共通なんだよな
DPS12などは液晶、電源、折れやすいスイッチなど、予備してある
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.710s*