[過去ログ] USBオーディオインターフェース Part70 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520: (ワッチョイ ff62-WPS/) 2023/01/24(火)20:12 ID:cCFbLQgE0(1/6) AAS
>>517
>AMDのUSBがそもそも信用できないし

そもそもWinが信用できないOS。
523: (ワッチョイ ff62-WPS/) 2023/01/24(火)20:55 ID:cCFbLQgE0(2/6) AAS
オーディオIFでトラブル抱えている人の
99%がWinユーザーです。
524: (ワッチョイ ff62-WPS/) 2023/01/24(火)21:21 ID:cCFbLQgE0(3/6) AAS
Macは10年以上前からドライバーなどインストールせずとも
ほとんどのオーディオIFが繋ぐだけで使える。

10年以上遅れてやっとWindowsも同じ仕組みを導入。

しかし、藤本健が検証した所、
ほとんどのオーディオIFでトラブルが発生したと言う。

【Windows 10がついに「USB Audio Class 2.0」対応へ?】
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
525: (ワッチョイ ff62-WPS/) 2023/01/24(火)21:22 ID:cCFbLQgE0(4/6) AAS
USBは本来プラグ&プレイを目指して開発されたが
WinOSで使う場合、ほとんどのケースで
ドライバーのインストールが必要になっていると言う現実。
526: (ワッチョイ ff62-WPS/) 2023/01/24(火)22:46 ID:cCFbLQgE0(5/6) AAS
ハイクオリティー録音
外部リンク[mp4]:xxup.org
低クオリティー録音
外部リンク[mp3]:xxup.org
527
(1): (ワッチョイ ff62-WPS/) 2023/01/24(火)22:48 ID:cCFbLQgE0(6/6) AAS
【現実】

Windowsで録ってる人は大抵、音が悪い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.597s*