[過去ログ] USBオーディオインターフェース Part70 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976
(1): (ワッチョイ 3b58-fO7+) 2023/02/03(金)18:41 ID:/qvF4zNU0(6/7) AAS
俺が書いたレスだがPC情弱や素人のドザはこれ読んどきな

DTM用自作PC Part49
2chスレ:dtm

203 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b58-fO7+)[sage] 投稿日:2023/02/02(木) 11:40:05.93 ID:HIraEN1V0 [2/4]
Windows自作PCにおけるAIF選びって音質より安定性だからな
音質なんて今どき安物でもノイズが無くてフラットな音が出るし
音質を謳う高い機種はそこにプラスアルファのアナログの色付け程度でそんなのは個人の好みレベルだからな
SPDIFやADATアウトがあればそこからApogeeなりAntelopeなりのADDAに出せば音質なんかどうとでもなる

MacのCoreAudioだったらアホでも何も考えず繋げばほぼ不具合無く使えるから
Win/Macどちらの利用環境なのか確認もせずただ音質が良いからと脳死で買ってるような奴も多いんじゃないか?
特に利用環境も書かないで「うちじゃ問題ないから」って言う奴の情報ほど役にも立たない物もないからな
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s