[過去ログ] ★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 83 ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
198: 2017/03/04(土)17:45:52.61 ID:T+AAQWCp(3/3) AAS
>>248
>正統スレを荒らす、このスレを自作自演で伸ばしている
>キチガイ韓国人ババアの執念深さはすごいよ。
>
>自分が後から非正統スレを立てた不当さを知らん振りで
>正統スレを荒らすこの異常な精神障害ババアの酷さは
>ちょっと見かけないレベル。
236: 2017/03/05(日)18:01:43.61 ID:VqIc5SHD(1) AAS
どっかで見た罵倒のスタイルだな
どこで見たのかなー思い出せないなー
441(1): 2017/09/25(月)17:15:03.61 ID:QEqxMudp(1/2) AAS
メグデスがズレてんのは>>429-430のやり取りに全て表れてるんだよね
>>429は「良い曲を書けるようになってくれ、そのためにはクソを量産しても意味がない」って言ってるのに
メグデスは>>430で「再生数が増えたから」と返答
この時点でもうおかしい
炎上マーケティングで再生数増やしてもそれはリピーターの増加には繋がらないのにそれが狙いだとか言ってるし
案の定量産される曲はどれを聞いてもクオリティーが低い。低いにも関わらず本人は「これは芸術表現」と言って逃げる
この活動を続けていっても先は見えてるだろ。頭悪くないんだから本人が一番分かってるだろ
615(1): 2017/10/02(月)14:02:08.61 ID:c6jct2Qk(2/2) AAS
見えてる情報からしか判断しようとしないからそうなる。何度か勘違いに気づかされた事もあったと思うけど?
逆に言えばそれがお前の限界。やっぱり常識を極めた人間なんだろうね。
695: CHATBAND代表取締役 ◆8zraPlEQsU 2017/10/04(水)19:39:26.61 ID:D0F3u5vf(3/5) AAS
あと一個で荒らしと思われないようにPCから離れます
799: 2017/10/11(水)17:35:56.61 ID:HtDkzeiH(1/2) AAS
遊ばれてんだろwまともな曲ひとつ上げてないし言動が半分ブーメラン起こしてるし。
頭でっかちの説教臭い女子高生とか最近いるもんよ。
871: 2017/10/14(土)12:39:11.61 ID:ViDAyEI3(1/5) AAS
ちょっと早いかもしれませんが、そろそろ次スレのことを考える時期かと。
このスレはすごく勉強になるし、なくなると困るんですよね…
スレ立てれる方いらっしゃったらお願いしたいですm(_ _)m
ワッチョイはあったほうがいいと僕は個人的には思います…
934(2): 913 2017/10/17(火)05:36:45.61 ID:tfUabZ3K(1/5) AAS
昨日は僕も言い過ぎました。ごめんなさい。
DJ Krushと同じ、また多くのクラブミュージシャンが使っている高価なLive9を持っていることに嫉妬してしまいました。
それで>>925なんですが、やりたいことは伝わってきました。
インダストリアルなものはNine Inch Nailsとか僕も聴くので別に悪いわけじゃありません。今回のトラックは聴ける要素がたくさんあると思います。
ただやはり、このスレに1年以上投稿し続けている先輩として僕も言われ続けたことを書くとすれば、曲が長すぎる。
僕は「3分以内にまとめないと誰にも最後まで聴いてもらえない」とアドバイスを受け、基本それを今でも守るようにしています。
打ち込みって、作業的には大変だし、「ここをしばらく聴いて欲しい」って気持ちになるけど、「聴く人の立場」を考えるんです。
そうしたら削ったり、短くできたりする部分がたくさん出てくる。
あなたが「適当すぎる」とか「クドいです」とか本当に思っているなら、ここに投稿しないはず。
本当は「いい曲だね」「カッコいいね」と言われたい、共感されたいから投稿しているんでしょ? みんなそうです。
省2
946: 2017/10/17(火)12:30:16.61 ID:jR+DgXsh(1) AAS
>>940
そう、その「設計」ってヤツ。
「音を伸ばす」のには、「フレーズとして音を伸ばす」って意味と「自分以外の後ろの演奏を聴かせる」っていう「2つの意味があるの」
これが重要。
さらに高度な技が「弾かない」
自分の演奏は止めてしまう。あるいは、自分が演奏を開始するまで「他のメンバーに間を繋がせる」
「弾かない」つーのが一番カッコイイ。観客は「早く弾いてほしい!」と願ってるわけ。
でも弾かない。ジラされて「あーん、お願い!」ってところでスパーンと挿れる。
マイルス・デイビスの必殺技よ。
まあ、そんな具合の「バックの演奏を活かす、音をいれるタイミング」みたいなのを覚えれば、あなたの音楽はひとまず完成すると思うわ。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s