[過去ログ] ★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 83 ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216
(1): 2017/03/04(土)21:08:37.17 ID:OAPeWi+u(1) AAS
>>215
お前自体が糞ゴミのカスだからしょうがないんじゃないw?いやつーかバレバレやけどなw
764
(1): 2017/10/09(月)10:46:41.17 ID:brU5Nggz(1) AAS
>>762
ギタリストなのでついギターメインに聴いてしまうんですよ。サーセン…
改めて聴き直したのですが、メグさんのベースもところどころメロディアスでシンコペーションの時のハネ具合だとかグルーブ感を出すのに良い仕事をされてますね。
スティーブハリスを師と仰がれているのも伝わりました。
全体のバランスを考えてミックスされたからだとは思いますが(それでも普通のメタルよりはボリューム高めだけど)、僕はベースをもっと硬くしてピッキングノイズが聞こえるくらいにしたほうが荒々しくて80'sメタルっぽくなるのになぁと思いました。
モーターヘッドみたいなベースもあるんだから 笑、ベースのミックスも荒々しくしても良いかと…
多分でもそれだとボカロとぶつかるんですよね。
正直、僕は生のボーカルのほうがこの曲はもっとカッコよくなると思いました。
767
(1): 2017/10/09(月)12:57:12.17 ID:UU/lJB7D(2/3) AAS
>>764
>モーターヘッドみたいなベースもあるんだから 笑、ベースのミックスも荒々しくしても良いかと…

良い指摘ね。すごく音楽を聴き込んでるのが伝わるわ。正しいと思うわ。
私も当初はベースにディストーションかけたり、コーラスかけたりしてた。
まさに、それがやりたかったのよ。バスドラとベースの音域を一致させてヘビーにしてね。
ところが、ポップスでは「ボーカルとベース」の組み合わせでサウンドを作ってるってことを知ってさ。

ここからがバーターなんだけど。ベースをバスドラに寄せると「歌が何やってるかわかんなくなる、声が小さくなる」。
ベースをボーカルに寄せると「迫力がなくなる」。
それで、結局私は、ボーカルに寄せることを選んだのよ。ドラマーもメタルドラマーから、ポップスのメンバーに変えたわ。
>>741のドラムはメグデスデビュー時のメタルドラマーのテルコのサウンドなの。>>766が現ドラマーの女装男子ムッチー。
省3
814: 2017/10/12(木)11:56:48.17 ID:UP9XerdZ(1/2) AAS
サイコパス
857
(3): 2017/10/14(土)02:47:35.17 ID:Auy5hrBM(1/2) AAS
【タイトル】Quiet For Me
【URL】動画リンク[YouTube]
【ジャンル】Dubstep
【曲長】2:47
【使用音源】Spectra Sonic 等
【使用ソフト】Logic X
【コメント】こんにちわ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s