[過去ログ] ★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 83 ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
424
(1): 2017/09/23(土)23:05 ID:p+Juj2er(3/3) AAS
>>423
「音楽」って「リピート」させるには、すっごく重要よね。
ゲームの操作自体は「単純作業」だからさ、それが楽しくなるかどうかは音楽次第だと思う。

最近知ったけど、パラッパラッパーの音楽はサイズの松浦がやってんのね。
パラッパラッパーは、ニューヨーク美術館に展示されてんでしょ。スゲーじゃん。
あの人の音楽センスは飛びぬけてる。小室の戦闘力を100だとしたら1万みたいな。
松浦は、坂本龍一だとかよりも全然スゴイよ。ホンモノの音楽しかやらない。
実験的なことも色々やってるからカスもあるけど、ハマるとスゴイ。気迫がある。

坂本龍一マジで嫌い。アイツ、口だけでセンスない。
仕事量が多いから良いモノがないわけじゃないんだろうけど、ゴミを平気で作る。ゴミで騙せると思ってる。
口でテキトーなこと言えばすむと思ってる。すまねえよ。
私はライディーンより、スーパーマリオのBGMのほうが1千万倍ぐらいスゴイと思うわ。

まあ、スゴイとかスゴクないって、全部私の感覚値でなんの根拠もないけど。
でも、時間がたてばきっとわかるはずよ。
日本人は、音楽に関してはずっとテレビ局やヤクザに騙されてきたのよ。
全然良くないものを、良いって洗脳され続けてきた。

作り手も、カスみたいな音楽を「売れてるから」という理由で真似するから、さらに最低な音楽が出来る。
そんな連鎖がずっと続いてる。ボカロもね。
でもまあ、そんなアホくさい時代ももうオシマイよ。
海外から人が流入してきて住むようになったら、洗脳はもう通用しない。
人種を超えて「いいね!」って伝わる「響き」しか通用しない。
ミスチルみたいな、あんなドンくさい歌詞も通用しない。
1-
あと 578 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s