[過去ログ] DTM用自作PC Part40 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52
(1): 2017/01/11(水)07:54:05.75 ID:3PYyhelI(1) AAS
高速小コアの方が一般的には有利なはず
多コアの方はプログラムが上手く分散できるように作られてないと難しいんだけど、世の中のメインストリームは4コアだからね
SeamlessRは6コア使ってた気がするけど、個人的には高速4コアが取り敢えず安定だと思う
158: 2017/02/07(火)12:43:12.75 ID:px1ZkMDT(1) AAS
UADスレにはかなり居る
237: 2017/02/15(水)18:31:48.75 ID:HiFx0sGk(1) AAS
東芝じゃしょうがない
256: 2017/02/16(木)11:56:40.75 ID:zF5irD8t(2/3) AAS
短文にするとネイティブにバレにくいって定番だからな。
そのIDのまま会話しようか?
297
(1): 2017/02/20(月)15:37:46.75 ID:BwoLFZSl(1) AAS
OIFってなにさ?
382
(1): 2017/03/01(水)15:47:23.75 ID:Qblm7IKp(2/2) AAS
appleって価格以外でもハードのパーツをできるだけユーザーにいじれない、
交換できないように昔からするけどそのせいでメンテしにくいのが難点

俺のmacbookは保証きれたころSSDぶっ壊れて
買い直したら一年後にそのSSDでリコールでた。

ノートは、HPかthinkpadの上位モデルがいいよ。メンテしやすいし。パーツも流通多いし。
455: 2017/03/05(日)10:33:26.75 ID:2PZ33Too(1/3) AAS
sonarで動かんて話、realtekのオンボ止めたら
sonar+ryzen+motu ultralite mk3で問題なく動いてると
でてる
外部リンク[aspx]:forum.cakewalk.com
599: 2017/03/20(月)01:43:21.75 ID:mGeuR/U3(1) AAS
こんばんは。
今DTM用の自作PCから書き込んでいます。
609: 2017/03/21(火)13:25:47.75 ID:qOACxhS6(1) AAS
先日のwindowsupdateでryzenのベンチあがってるという話でてるな。
DAWのほうはどうなんだろ?
779: 2017/04/14(金)13:16:18.75 ID:nD82NP7X(1) AAS
オープンソース系で不安定か
FreeBSDとかいうオープンソースOSを下敷きにしたMac OS Xとかいうディストリビューションは投げ捨てろってことですね
826: 2017/04/21(金)11:19:45.75 ID:VERV1EBn(1) AAS
>>821
むしろそのオーディオインターフェイスが重要
989: 2017/04/28(金)00:14:57.75 ID:DWUXe/0D(1) AAS
普通に使えてるじゃん
出来ないのはお前だけだろ
動画リンク[YouTube]
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s