[過去ログ] DTM用自作PC Part40 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38(1): 2017/01/09(月)12:56:38.35 ID:RyAJvVmu(2/2) AAS
もう一頑張りして、2chや自作PCについて調べてみよう!
142: 2017/01/29(日)11:17:23.35 ID:XS3vSMuP(2/2) AAS
>>141
あると思う
賢い人は俺なんかが思いもつかないアクセサリーチョイスや設定とかしてそうだから
それと周辺機器だけじゃなくてマウスジェスチャーとか仮想デスクトップユーティリティとかの工夫とかも見てみたい
更にそれらの組み合わせで効率よくやってるよって人けっこう居そうだし
ここでそっち方面に深化するとスレ違いってなるだろうし
293: 2017/02/18(土)20:15:31.35 ID:AHxL1hQv(1) AAS
>>292
> どうやったらいいのか重要な手順ほど忘れてしまう
evernote、お勧め
426(1): 2017/03/04(土)09:03:21.35 ID:dyvpU5Ce(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:www.scanproaudio.info
cubase, reaper sonarでプロジェクト読み込んでCPU使用率
cubaseでは1700xの3.8GHZとインテルの6コア、8コアのOCと同等
DAWでのcpuコア自体のパフォーマンスは
ほとんどの報告で4コアの6700、7700あたりは上回ってる
ただチップセット、特にUSB3.0,3.1がどうか
もう少し情報みてみたいな
456(1): 2017/03/05(日)13:00:23.35 ID:yJAvYQv6(1) AAS
いつものAMDの悪いところもそのままでOCもイマイチでしたとさ
1700と安マザーでゲーム配信とエンコマシンに落ち着きそうだな
489(1): 2017/03/07(火)11:54:38.35 ID:8TNnEno0(2/2) AAS
>>484
画像リンク[jpg]:fast-uploader.com
こういう感じでプラグインレイテンシ使わないシンセでコード引いて
トラックコピペしていってみて
プラグインレイテンシ使うプラグインを使うとDSPメーターとタスクマネージャーの負荷が合わなくなってくるはず
ちなみに
デッドライン(青グラフの縦)
2.667msまで使えてすこしでもスパイクするとブツっていう
アタックの負荷部分はカットしてループさせてる
プラグインレイテンシは左のΣ1.3ms
省3
529: 2017/03/12(日)21:06:48.35 ID:BgAnyImI(1) AAS
suiちゃん的にRYZEN有り?
536: 2017/03/14(火)23:34:24.35 ID:maXsTszp(1) AAS
DTM関係ないじゃん
ここ初心者の質問スレじゃないんで
548(1): 2017/03/15(水)17:35:15.35 ID:R/1BoYx1(1) AAS
DTMなら7700kと6800kの
どっちがいいでしょうか?
562: 2017/03/16(木)19:16:26.35 ID:1IkZRZKE(1) AAS
ものすごいブーメランを見たような気がする
890: 2017/04/22(土)20:29:24.35 ID:Em3ITkx0(1/3) AAS
自作民もリンゴ信者をガイジ扱いするだけじゃなく気の利いた返しをしていこうよ
脊髄反射の煽りじゃ余裕がないように見えるぞ
987(1): 2017/04/27(木)22:19:31.35 ID:E1XuSSVD(1) AAS
分かってねーのはお前だ
1台完結でも負荷分散出来るのがVEPなんだから
MAX以外が分散出来れば効果はあるだろボケ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s