[過去ログ] -ギター打ち込み 22弦目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961: (ワッチョイ 61b8-UYPz) 2017/09/15(金)12:44 ID:P+SpnVGc0(1) AAS
ホントの言ってるのか冗談なのか全く判断できないな……
962: (ワッチョイ 2b32-nMLC) 2017/09/15(金)12:46 ID:BXYQ4n820(1) AAS
まじで?!
ブラインドッチはできるから英語版で買いなおそうかな
シリアル書いてる紙も亡くしてないから速攻返品してくるは
963: (ワッチョイ 198c-o7xi) 2017/09/16(土)05:46 ID:n1wLLoLs0(1) AAS
AcousticSamples、Pettinhouse、Shreddageと一通り買ったが
K11Uで唯一不足しているギター音源を一気に拡充できたのがうれしい
いいギターセールラッシュだったなあ

内ふたつはaudioplugin.dealsだな
Embertoneの弦音源といい、ツボを押さえたセールがありがたい
Orange Treeは資金的にスルーしちまったが少し買っておくべきだったか

あとこの流れでセールやってないのはVir2とAmple Soundぐらいか
Prominyは万年不定期セール中だしw
964: (ワッチョイ c187-fISX) 2017/09/16(土)13:26 ID:Oi1vrdoK0(1) AAS
あんなにギターセール充実してたのに絶妙な外しかただな
965
(1): (ワッチョイ 117c-XDX8) 2017/09/16(土)21:42 ID:w8f1QGvr0(1) AAS
orangetree今日初めていじってみたけどマニュアルみないとさっぱりだ
ストラムが上手くいかないしコードのオートもわけわからん
PDF翻訳してにらめっこか(´・ω・`)
しかし付属のデモソングのクオリティが高くてテンション上がる
966: (ワッチョイ 2b32-nMLC) 2017/09/17(日)06:46 ID:/mn+NDtm0(1/2) AAS
これはE6と同じように使いこなせない難民が増えそうだな
967: (ササクッテロル Sp4d-OLQT) 2017/09/17(日)08:40 ID:L/ZgfIPmp(1) AAS
Orange Treeのサマーセールのクーポンまだ通るな
968
(1): (ワッチョイ 2be6-XZk3) 2017/09/17(日)12:19 ID:AxN6tt9L0(1) AAS
マジで?買いそびれたのあるんだけどコード教えてください!オナシャス。
969: (ワッチョイ 2b32-nMLC) 2017/09/17(日)13:01 ID:/mn+NDtm0(2/2) AAS
秘密のコードはfushianasan
970: (アウアウカー Sa1d-XZk3) 2017/09/17(日)15:31 ID:omPRI8RXa(1) AAS
先輩、そんな2ちゃん全開ないじわるやめて。
971: (ワッチョイ 11b0-SGtB) 2017/09/17(日)15:54 ID:DnQDDub00(1) AAS
pettinhouse通年セールになっててワロタ
972: (ワッチョイ d3b9-XDX8) 2017/09/17(日)16:44 ID:6R/xpZ+p0(1) AAS
新作出ないし、もう終わりかな?
973: (ワッチョイ 93a5-OLQT) 2017/09/18(月)01:42 ID:jt59eW490(1) AAS
>>968
あれって個人ごとに異なるんじゃないの?
自分のは0D*****G1だけど
974
(1): (ワントンキン MMd3-sRwf) 2017/09/18(月)02:32 ID:dwV0V/fIM(1) AAS
>>965
ストラムのなにが出来ないん?
俺は説明書読むの面倒だから適当にいじるのとYouTubeの動画見てしかやってないわ
975
(1): (ワッチョイ 117c-XDX8) 2017/09/18(月)19:11 ID:mn/b3bMy0(1/2) AAS
>>974
ストラムキーと適当な和音をMIDIトラックに打ち込んで再生しても和音がきちんと再生されないんだよね
ストラムのパターンでは全弦指定されてるのに鳴らなかったり、鳴ったりする
ストラムキーを打ち込まないで鍵盤押すと正常に再生されたりする
他の機能と重複しておかしなことになってるのかな
まだ全然いじれてないんだけど
976
(2): (ワッチョイ 61fc-RmH1) 2017/09/18(月)20:27 ID:oFyhLRRz0(1) AAS
>>975
ベロシティが低くなれば低くなるほど鳴る弦の数が少なくなる
977: (ワッチョイ f96c-UB0+) 2017/09/18(月)22:05 ID:2OCP1EXy0(1) AAS
orangeは操作が簡単とか書いてる奴に騙されて買わなくてよかった
978
(1): (ワッチョイ 117c-XDX8) 2017/09/18(月)22:44 ID:mn/b3bMy0(2/2) AAS
>>976
ありがと
問題一つ解決した
ストラムキーのベロシティでそれが変わるのね

そんで今少し試して分かったけど
ストラムキーのMIDIの位置はスタートさせたい位置より少し遅らせて置かないと、指定した弦をきちんと鳴らしてくれない原因にもなる
書いてあるのかなーマニュアル読むのめんどくせー
979
(1): (ワッチョイ 11dc-ed+6) 2017/09/19(火)00:15 ID:Elk0AunZ0(1) AAS
わずかに早める、の間違いじゃないの
キースイッチと、そのキースイッチが参照する信号は同時に置かない
音源によらず知っておくべきことだと思うけど
980: (ワッチョイ 1105-VUiJ) 2017/09/19(火)00:38 ID:1uuCkPt40(1) AAS
正直ストラムキーの出来は微妙だ。アップストロークの感じとか。
ストラムキーの横にfx用(chugとか)のキーとかアルペジオキーもつけておいてほしい
右手の演奏はパターンを組んでパターンキーを使えって事なのかもしれないが
リアルタイムで演奏したいユーザーも多いわけで、現状のストラムキーは貧弱。
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*