[過去ログ] プロの音楽家が他の収入源を得るスレ Part 2 [転載禁止]©2ch.net (397レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20
(1): 2015/12/02(水)01:54:15.64 ID:ANkxVyuB(1) AAS
なんとなく近所はイヤなので
隣の駅のセブンイレブン
21: 2015/12/06(日)08:28:56.64 ID:Gy7wUXH3(1) AAS
>>16
食わしてもらいながら何もしないで遊び回っていればクズだが
音楽に打ち込んでいれば
それは歴史上もごく普通のパターンの生き方
181: 2016/09/20(火)18:19:55.64 ID:qPtULsfu(1) AAS
ちょっと新しい音の手口が出て来ても
やり方があっという間に一般化されて似た物で溢れ返っちゃうし
ポップス向きな声とか唱法とかも完全にある程度のパターンで確立されちゃってるから
数ばかり増えちゃって印象が薄まっちゃうんだよ
281: 2017/05/14(日)19:52:33.64 ID:fu9Vv8an(1) AAS
外部リンク:wired.jp
「自分の曲の使われ方は、自分で決める。
 ブロックチェーンが変える音楽と所有の関係」

曲に関する権利が不透明なせいで、
音楽にかかわるあらゆる人が不利益を被っていると感じたベンジー・ロジャーズ。
彼はいま、ブロックチェーン技術を利用して曲の所有権に関するデータベースを構築することにより、
音楽産業全体に革命を起こそうとしている。
333: 2017/08/23(水)22:11:20.64 ID:7dOyt4I2(1) AAS
何せ人口がどんどん減ってっちゃう国だから。
今すでに東京埼玉千葉神奈川沖縄 以外は全部減ってる。

なんとしてもターゲットを60才以上に設定しないと。
それがちゃんと出来てマネタイズ出来れば、逆にイレグイ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s