[過去ログ]
防音室・自宅スタジオ総合3 [転載禁止]©2ch.net (713レス)
防音室・自宅スタジオ総合3 [転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443230277/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
424: 名無しサンプリング@48kHz [] 2015/12/24(木) 20:22:15.97 ID:j4z/+XB4 サウンド&Recordingマガジン等の雑誌に広告を打っている ★アコースティックエンジニアリング、★アコースティックデザインシステムは 遮音性能をごまかす★詐欺まがい会社です。 麹町警察、大阪東署、名古屋東署の知能犯係に通報されています(現在も地裁で裁判中) 警戒を呼びかける文が、2ちゃんで何年も削除されないので奴らは風評操作をしてます。 (刑事案件は証拠保全の為に削除されない。このスレも対象) ★絶対に忘れないでください。アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは 故意に手抜きしたインチキ防音室を作り逃げし、「依頼した性能が欲しい」というと 「追加料金いただく」 「外からの音漏れが激しいなら音が聞こえて来るたびにレコーディングをその都度やりなおせ。何度でも。 それと★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★(ノイズが持ち上がるからだそうです)(呆れます)」 と無知な言葉を★創立者の鈴木泰之が吐き責任放棄する非道な会社です。 手抜き、その後の対応の横柄さなど幾重にも客を無視した態度を取り、遂に被害をネットで告発すると 自分が騙した客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」と罵り客の個人情報をネットにばらまき 「こういう後先が見えてない奴(ネットで告発する客)を営業妨害で逮捕させたい」と書き込んでました。 騙しの手口(D’ダッシュ)がバレると詐欺まがいの商売が上手くいかないので営業妨害だと? 後先も日本の商習慣、音響の知識も何一つ見えないのが=ペテン師鈴木泰之ではないのか?違うのか? 騙されても、我慢してしまいがちな日本人の性格に徹底的につけ込む会社。 文書改ざん、建築業法違反、何でもやります (まさかと思うでしょうが事実。警察役所、都庁 等に全部通報済み) 音楽家とその家族の夢、希望、人生を破壊し確実に不幸にする会社。 日本音楽スタジオ協会の、豊島氏(80年代にビートルズのアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も、 事実を確認し ★彼らに法的罰を与えるべきだということ、 ★被害者をもう増やさない様彼らの悪行をネットで告発する様助言してくれました。 JIS規格のDに良く似せた、偽規格 D'(ダッシュ)に騙されないで! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443230277/424
425: 続きです [] 2015/12/24(木) 20:24:06.50 ID:j4z/+XB4 利益率を上げる為の故意の手抜なので、責任回避策も周到に準備してます。 仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い 自社規格D'ダッシュという文字(実際は「’」ダッシュという点一つ)を紛れこませ 施行が終わり★全額入金させたあとで、郵便で★ 「当社はJIS規格のDではなく『自社規格の』D’ダッシュという遮音性能に基づいて施行しました」と 驚愕の事実を告げて来る。「どんな手抜きで酷い防音室でも自社規格的には完璧な仕事だった」と言い張る厚顔さ。 当然音は漏れ漏れ、その他デタラメな、幼稚な施行が逐次明らかになりそのことを告げた途端 逆ギレされ「そんな音漏れ根本的に止める事など出来ない。だが何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」 と悪びれずに堂々と偉そうに宣うのです(事実です。客を詰ったり、罵ったりします) これぞまさしくリフォーム893ですよね? 頼んでも無いものを買わされ「依頼した通りの性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。 全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。 タイアップスタジオとか、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事もたまには有るでしょうが、 個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。 アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「アコースティックデザインシステム」になってたら騙される可能性高いです。 「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れて」と言いましょう。「そうでないとサインしない」と。 もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。 騙こちらが=鈴木が引責辞任した後も、音楽家を騙し続けるこの会社。 不幸のどん底に落とされる音楽家がもう1人も出ることが無い様に、祈るような深い深い思いと覚悟で書いています。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443230277/425
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.247s*