[過去ログ]
防音室・自宅スタジオ総合3 [転載禁止]©2ch.net (713レス)
防音室・自宅スタジオ総合3 [転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443230277/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
356: 続きです [] 2015/12/06(日) 19:39:53.87 ID:KrXGycR6 意図的な手抜き施行ですから責任を逃れる策を用意してあります。 仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い ★自社規格D'ダッシュ★という文字(というか実際は「’」ダッシュという点一つ)を紛れこませ 施行が終わり★全額入金させたあと★に!★「郵便で!!」★ 「当社はJIS規格の「D」ではなく「D’ダッシュ」という当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と 驚愕の事実を告げて来る。どれだけ手抜きしても自社規格的に「完璧な仕事をした」と言い張るツラの皮の厚さ。 当然音は漏れ漏れ、その他幼稚な施行が逐次明らかになり、それを告げた途端 逆ギレされ「そんな音漏れ止める事など出来ない。何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれずに堂々と偉そうに宣(のたま)うのです(事実です>客を詰ったり、罵ったりします。事実です。わたしはののしられました) 下手に出るとどんどん付け上って居丈高な態度になります。 これをリフォーム893と言わずしてなんと言うのでしょう? こちらが頼んでも無いものを買わされ「まともな性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。 ここに書いた事は全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。 タイアップスタジオとか、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事も時には有るでしょうし、 個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。 アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「アコースティックデザインシステム」になってたら騙される可能性高いです。そこで「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れてください」と言ってみましょう。 もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。 雑誌広告に掲載してる金額は信じてはいけません。客寄せの為に他社より低い価格を掲載してますが本契約直前に数十%一気に釣り上げられます。 遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。 この会社によって不幸のどん底に落とされる人がもう1人も出ないように、祈る様な思いで書いています。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443230277/356
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 357 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.171s*