[過去ログ]
【印税】作曲家の年収 11%【生活】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【印税】作曲家の年収 11%【生活】 [転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1441962242/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
530: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2016/01/26(火) 01:08:07.36 ID:o2s4+mQs ストリングスやブラスのアレンジをする時は結構和声必要じゃね? 和声の勉強してない人ってシンセパッドみたいな弾き方で押し通す人多いよね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1441962242/530
534: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2016/01/26(火) 09:42:54.59 ID:o2s4+mQs ホントにあれ勉強しないで4声の弦とか作れるんかいな。 ひたすらクラシックの譜面読みまくるとか、ポップスでも上手なやつを耳コピしまくるとかすればある程度身につくかもしれんけど。 まあ耳コピっていっても内声ってなかなか採りづらいけど。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1441962242/534
555: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2016/01/26(火) 12:51:54.47 ID:o2s4+mQs 劇伴とかでわざと平行5度とか使うわ。 不安を煽るシーンとか気持ち悪い系の曲のときとか。 でもじゃあバラード系のポップスでそれやるかって言われたら響きに広がりが出ないのであまりやらない。 そういうのが自分でジャッジできるかどうかが大事だと思う。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1441962242/555
558: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2016/01/26(火) 13:01:07.86 ID:o2s4+mQs >>554 ゲームの仕事も結構やってるんだけど、オケ系、民族系、ジャズとかアコースティックな曲なんてのも求められるケースも多くて、なかなかクラブ系縛りだと仕事は少ないかもね。 ゲームの曲って1タイトルの中で色んなジャンルの曲が必要なことが多いから。 まあ、今は知らんけど昔はアーマードコアとかリッジレーサーの会社なんかはテクノ系に偏った曲ばっかり作ってたし、ああいう募集とかも探せばあるのかな? あとはビーマニとかの音ゲーの作家が知り合いにいるけど、結構クラブ系オンリーでも仕事になるっぽいイメージ。 どういうルートで仕事をもらってくるのかよく分からんけどw ちょっと前はコナミのスクールから潜り込んだり出来たみたいだけど、今なくなっちゃったもんね。 まあ個人的には今からでもポップス、ロック、オケを勉強してオールジャンルいけるようにしておいたほうが広がりは出ると思うけど。 アーティストになりたいなら海外レーベルに送ったり、beatportなんかにEDMをアップしたりとかいろいろあるんだろうけど、そういう活動がしたいんじゃないんだもんね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1441962242/558
559: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2016/01/26(火) 13:02:14.86 ID:o2s4+mQs >>557 その通りだと思う。 だからこそ、あえて美しくしたくないとき、気持ち悪さを演出したいときとかに禁則を破ったりするw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1441962242/559
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.210s*